ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  ラストチャンス ~再生請負人~ >  ラストチャンス ~再生請負人~ 第7話《あらすじ、感想》

ラストチャンス ~再生請負人~ 第7話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第7話 あらすじ>
樫村(仲村トオル)は宮内(椎名桔平)から、十和子(水野美紀)を操るのは創業者・結城(池田成志)だと知らされ、驚きを隠せない。一方、宮内と前社長・大友(本田博太郎)は、商事会社の支援を受けて、会社を分割して売却するよう樫村に迫る。社運を託す先は十和子の外食企業か、商事会社か。経営再建のために決断を迫られる樫村は、十和子に結城との関係を問う。混乱した樫村は、いつもの占い師(ミッキー・カーチス)を訪ねる。


678:
とわこ社長「デリシャスフーズと組めば我々ももっと大きく展開できる」って
この前は自分の目が届く範囲でやっていきたいって言ってたのにな

679:
こんなとこで話してて秘密保持契約とかw

680:
この資料が風で飛んだらどうするんだ?

681:
   
大友がぷるぷるして叫んだとき
髪の毛がぴょこんと跳ねてワロタwww
カツラか?

682:
小沢さんが債務超過流した臭いな

683:
来週ラストかい

それにしても、話がデカイよな

684:
次回で終わりなんて早すぎる。もう二話やってほしい

685:
銀行なんか簡単に手のひら変えて勝手なもんだな

しかし、なんで来年の未来に行くのか?

723:
>>685
物語の舞台が2010年以前とかほざいてた奴がいたのにまさかの未来www
意表つかれたwww
私はどうしたらいい?

686:
これ3話~5話を1話にまとめて全6話にしておけば
テンポがよかったんじゃないのかな
とにかく来週の最終回が楽しみだね

687:
銀行の嫌な二人組の土下座見られてスッキリ
あと大友がビルの窓に向かって手を広げてたのがイミフで
何気に笑った

688:
   
株価を下げて、小沢が十和子フードとデリシャスフードを丸ごと買い上げる作戦か?

689:
椎名がアホすぎる。
何で大友を専務にしたのか?

690:
>>689
大友がゴルフで培った人脈は使えると思ったんじゃね

691:
知りません(´・ω・`)

692:
原作の宮内は樫村に嫉妬してなかったっけ?
来週も銀行員の土下座あるみたいだけどメインバンク鞍替え取り消しするのかなぁ。

694:
>>692
掟破りの逆土下座が…

693:
銀行OBだから役に立つと思ってたんでしょう

695:
常務がラスボス?
伊坂商事って、社長や専務は出てこないの?
常務クラスであそこまで決められるものなの?

696:
大友、最高じゃん!
「樫村さんっ!!」
ほっぺたプルプル~。

よくこのオッサンドラマで見るけど、あの本田博太郎だったんだ!
若い時の画像見て、同一人物だったんだ!と今頃気がついたよ。

今までの録画消さなくて良かった。適当に見てたから最初から見直してみよっと!

697:
やべーな面白すぎるわこれ

698:
マラソン姿、オッサンになっても仲村トオルが一番かっこいいな!

700:
>>698
マラソンじゃなくてランニングだったw

699:
仲村は顔に線が入りすぎで怖いわ

701:
本田博太郎(どんがめ)はもっとブレイクして
いいよな 言動がいちいち受ける

702:
今現在 含み損 オフバランス 自己資本比率プラス

引当金を計上する 評価損 オンバランス 自己資本比率マイナス(債務超過)

加盟店へ返金する 実現損 オンバランス 自己資本比率マイナス(債務超過)

703:
出るドラマが限られるだろ本田博太郎
一気にネタドラマに変わっちゃうわ

705:
>>703
博太朗はNHKドラマで渋い陶芸家の師匠もやったりするから芸風は幅広いのよw

716:
>>705
直虎で最初は普通の演技だったのに段々遊び始めた

704:
機密情報を漏らしたらクビでは済まない
不正競争防止法違反で逮捕

706:
原作では伊坂商事の敵対的買収はなかったような
最終回はドラマのオリジナル展開でやるんだな

707:
そば打ちながらメガネ触っちゃヤダー

708:
登場人物が多過ぎて何が何だかさっぱり分からんぞ
風呂敷広げすぎだろこれ

724:
>>708
娘の恋愛まで広げて来週最終回とかさすがドラマ作りに慣れてないテレ東としか...

709:
私は誠実な人と仕事がしたい
→ これもビジネスですよ(笑)

巨大総合商社の常務クズすぎワロタ

710:
商社なんてそんなもんだろ

711:
来週で最終回?
8話で完結か、残念
10話くらいまでやると期待していたのに

712:
長谷京 いいのよ、たまには怒ったって。
トオル ?いいのか?
長谷京 いいの!私はあなたの味方だからね。
トオル ああ、、おう。。

このあとメチャクチャにしてやった

713:
>>712
ムスッコ「(マジか…)」

誰しもある経験

714:
悪役演技が良かったから土下座スカッとした。子役はこれからだし多めに見て、みんな演技良かったと思う
あと、ドラマ役のハセキョーを嫁にしたい

715:
「岸野君、僕は、どうしたらいいんだ」
「知りません」
間髪入れずにのお手本にしたいぐらい速かったなw

717:
おい!
誰だ騙したのは!?
これ現在の設定のドラマじゃねーか!!
何が2010年以前の話だ!

69 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2018/08/16(木) 13:06:26.91 ID:Gez5Fjpf
>>67
アツくなってるとこ悪いが物語の舞台は2010年以前の話だから

718:
『これは命令です!!』

719:
若造銀行員はトイレかどっかで連絡してたのは結局なんの伏線もなし?

720:
なんか同時期に同じ人が違うドラマに出られるとつらいな
江口洋介の妻役とジャニーズの姉役の野田さんもそうだった
源田さんだったか
役の名前は忘れた
江口のりこと江口洋介もややこしかった

725:
結局130億円の買戻しや債務超過が発覚して
行員2人は不良債権を瑞浪銀行に押し付け成功で良くやったとなるのかな

726:
今回が盛り上がり的にも山場な気がする
視聴者にとって、今回以上のカタルシスは無理だろ

727:
十和子の最初の男が結城だったのよ。
だから、十和子は採算度外視で突っ込んでいくのよ。

728:
だんだんギャグドラマっぽくなってきて面白い。予告の「土下座の嵐」もワロタ。期待感が高まる。

729:
分社化って何も解決になってないよね、責任を分散させるだけ

733:
>>729
劇中でもそれぞれが融資を受けられると言ってたし
会計・税務上でも一定のメリットがあるから会社分割という方法が存在するんだと思うけど

736:
>>733
分割することにより資本金が小さくなれば公認会計士監査の必要が無くなったりはするけど
連結監査の一環として結局は会計士が来るんだよなあ
資本金や負債の額によって税務上のメリットはあるな
融資はどうじゃろか。持ち株会社が一括で借りて事業会社へ融資した方がプライムレートで
借りられていいなんてケースもあるから一概にどうかは言えないな
まあそうしたことを分社化により独立した意思決定機関で行えるというのはメリットだな

735:
>>729
なんか資料ばかり格好付けて中身が見えないよなあ
ホールディング制にしても数社ある事業会社が100%子会社だから連結決算から
外せないので今までの単独決算と同じことだし
事業会社の頑張り次第では傘下から独立させてもいいというインセンティブは付けてたけど
カーブアウト、トラッキングストック、スピンオフなど具体案はあるのだろうか

730:
ファンド社長がちょいちょい大阪弁になるのは何かの布石なん?
十和子フード社長と実は繋がってました的な?

731:
銀行員の手のひら返しはビジネスドラマの定番になってきたな

732:
来週の予告にまた片平社長が出てきたね
この人がキーパーソンかな

734:
>>732
小沢に対抗できるのはあの人だけかもね

737:
最終回気になって原作ネタバレみてしまったよ

738:
毎週楽しみにしてたのにもう終わりかよ
ずるずる長引かせてくれよ

ハセキョー、
演技力のない女優業はテコ入れで素敵で理解のある奥様役がちょうどいいのか


【ラストチャンス ~再生請負人~】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: