ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  孤独のグルメ 7 >  孤独のグルメ Season7 第11話《あらすじ、感想》

孤独のグルメ Season7 第11話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第11話 あらすじ>
五郎(松重豊)は千葉・西登戸駅へ。風貌はインド人でも言葉は関西弁のインド料理店店長・坂田(植野行雄)からの依頼だ。仕事も上の空でスパイスの香りに心を奪われた五郎は商談を終えるや否やカレーを注文するが、この日はあいにく定休日だった。仕方なくインド料理店を出ると洋食店の立て看板を発見。店内で期待を裏切らないメニューに迷っていると、大女将(藤田弓子)が運ぶ特製「ニンニクスープ」が目に留まる。


2:
最終回はニラ玉とエビチリの中華だからゲストが角野卓造なのかw

3:
ドラマ24 孤独のグルメ Season7 最終話 八丁堀のニラ玉とエビチリ

放送日 2018年6月29日(金) 24時17分~24時57分

京橋から次の目的地・八丁堀へ徒歩で向かう井之頭五郎(松重豊)。商談相手は八丁堀のライブハウス店長・五十嵐(大友康平)だ。
実は4年前、五郎は五十嵐から無茶なオーダーを受けていた。本人は酔って覚えていないというが、今回はどんな無茶ぶりが…?
懐かしい人との商談を終え、五郎は昼食の店探しを始めるが、場所柄もあって高級店ばかり。そんな折、求めていた“庶民めし”にぴったりな中華店を発見する。
大将(角野卓造)らに迎えられて入った店内には、オーソドックスな手書きメニューがズラリ。その中からニラ玉かエビチリか悩んだ五郎は、結局両方を注文する。
運ばれてきた料理は、五郎の予想を次々と裏切っていき…。“庶民めし”と思いきや、五郎が出合ったのは、とんでもない中華だった!

【出演者】
 井之頭五郎…松重豊
 五十嵐…大友康平
 ザ・スクリーントーンズ(メンバー本人)
 常連客・田中…吉田ウーロン太
 女将…松山尚子
 大将…角野卓造
 H T

9:
>>3
角野卓造と大友wwwww

28:
>>3
ざ・スクリーントーンズってなに?
お笑い?

31:
>>28
作者もやってるバンドじゃなかったっけ
ドラマの曲も全部こいつらが作ってる

4:
DVD買う人~

5:
そういうのでいいんだよそういうので

6:
来週で終わるのかよ

7:
最終回か

8:
来週で終わりかぁ
寂しいのぅ

12:
ニラタマとエビチリかーこれも惹かれる

13:
シーズン7ベスト回は今回で決まり?

16:
>>13
最初のトンカツじゃねーかな

21:
>>13
一話目のキセキ食堂だよ

22:
>>13
銀鱈

36:
>>22
あれはマジで美味そうだった

32:
>>13
個人的には銀だら→今回→トンカツだな

15:
フジは逃がしてもったいないと言う人もいるけど、今のフジが捕まえてたとしても調理に失敗して台無しにしてると思う

19:
>>15
長嶋一茂だったしな

35:
>>19
正直ぴったんこカンカン見てると一茂版が観たくなってくる

40:
>>35
バーベキュー得意だからかw

46:
>>40
というか本当にフリーダムすぎてw
冒頭のナレーションそのままの漢

55:
>>46
確かにw
不味いとか平気で言いそうな雰囲気は有る

37:
>>19
テレ東は直前に遠憲で成功体験があったから
同じ悪役でキャスティングしたんだろうな

23:
>>15
テレ東でやってくれて本当に良かったわ

25:
>>15
蛆は知名度で人を選ぶから、本当にセンス無いし観る気にも成らないわ。

34:
>>15
ラーメン大好き小泉さん見るに孤独のグルメも失敗してたろうな

39:
>>15
原作にない余計な人物入れたがるからなぁ

50:
>>15
ゲストにイケメン俳優とか出してなぜか一緒に食べる展開になりそうw

18:
孤独のグルメSeason7
BSジャパン 7月1日スタート 毎週(日)24:00~

53:
>>18
1話見逃してたんだ
ありがとう

20:
えびすやの食べログ見てみ。
松重さんとみんなが写ってる写真、松重さん優しそうないい笑顔だよ

24:
プリンはファミマの窯出しプリンが好き

27:
2週に渡るチョン回は黒歴史

29:
ニラ玉ライスって天津飯みたいなかんじ?

30:
ほんとーーーにフジって見る目ないアホ。
逆にテレ東やテレ朝ってドラマにしても面白かったりする。

38:
>>30
フジで作ってもつまんなくなるんだからしゃーない

41:
しみるなあ

43:
孤独のグルメの作画谷口ジロー先生に死なれ
野武士のグルメの作画土山しげる先生に死なれ
連載作品を失いまくりの久住先生
なんと最近エロ漫画家と組んで新しい飯漫画連載してるらしいね!ゴラクで。
今度は死なないでほしい・・・・

44:
テレ東の深夜ドラマは10年くらい前までは低予算でやる三流ドラマと一時期言われてたけど、やっていくうちに低予算でも良いドラマ作ってる評判上がって名作も数々と作ったよね。

52:
>>44
フジの有能プロデューサーを引き抜いたんじゃなかったっけ
リーガルハイとか作った人

45:
なんでフジでレモンハートやったんだよ

47:
連続ドラマJ「極道めし」7月14日より毎週土曜夜9時放送!

旨い食い物にまつわるノスタルジックな思い出を引き出すドラマチックなエンターテインメント!

原作 土山しげる『極道めし』

福士誠治(原一平役)204号室の新人
今野浩喜(小津弘役)元サラリーマン
徳井優(八戸伍三郎役)窃盗常習犯
柳沢慎吾(坂井直次役)詐欺師
小沢仁志(荒木健作役)暴力団組員
ttp://www.bs-j.co.jp/official/gokudomeshi/

57:
>>47
シャブカレーとかリアルにやってくれそう

58:
>>47
マジか。作者亡くなったこのタイミングでマジか・・・
邪道喰いと野武士のグルメも地上波でやらないかなあ

49:
こんなご都合いいだけのくそマンガ原作のドラマ見て喜んでるやついるのかな?

59:
禿げ主演で裏!孤独のグルメ作ってくれ
毎週二本立てでよろ

64:
>>59
酒飲んで店員にちょっかいかけるから成立しないな

61:
先々週で懲りたので、先週は初めて孤独のグルメを観なかったよー
皆んなはワールドカップ観て孤独のグルメ録画してると思われ

おまいら又来週ー!最終回は毎度ながら寂しいな

62:
適当に見てるのもあって
いまだにこいつらの業界の風習がよくわからないw

63:
益戸すき

65:
こういうグルメ番組には貧乏人がヨダレたらしながら視聴してるからやっかいなんだよな
直ぐにその自分自身の置かれた貧乏な状況を韓国に転嫁して現実逃避し、神戸ビーフの一枚でも食ったような気になってる
食ってもいないのにw
その現実がさらに自分を惨めな状況に追い込んでることにも気づかずになw

66:
孤独のグルメの最後の方でかかってたエレキのみのロックのような曲、
何ていうのかわかる人いる?

68:
>>66
これ?「Season7喰らいマックス」っていう曲名なのかな
https://www.youtube.com/watch?v=9ZNuJcBHlKg&t=1m36s

69:
>>68
ああ、これこれ!
どうもありがとう^^


【孤独のグルメ 7】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: