ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  Missデビル >  Missデビル 第10話(最終回)《あらすじ、感想》

Missデビル 第10話(最終回)《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング

Missデビル ~人事の悪魔・椿眞子~

<第10話 あらすじ>
眞子(菜々緒)と博史(佐藤勝利)を前に、大沢(船越英一郎)は16年前の偽装は認めたものの、悪びれもせず渡米する。マスコミは秘書・瑞希(瀬戸さおり)の逮捕に続き、大沢も海外逃亡したと騒ぎ立て、「共亜火災保険」の株価は急降下。退職者も出始めた。意識が戻らぬ喜多村(西田敏行)の病室を抜け、緊急取締役会に出席した千紘(木村佳乃)は、副社長の横山(遠山俊也)と別企業のCEO・曽我部(堀部圭亮)との間で出資話が進められていると知る。意見を求めた千紘に、眞子は実質的な‘乗っ取り’だと断言する。


699:
散らかしたままの最終回
それにしても、あのハゲタカファンドの人、悪役やり過ぎ。同時期のヘッドハンターでも悪徳政治家だったし…。
あと、回し蹴り多過ぎ。

700:
仕事というモンスターに食い尽くされていた(キリッ
じゃねえよ何だよこのオチは

701:
未解決の女でもクズな役柄だったな堀部圭亮

702:
>>701
そうだた。最後事務所にアルコール撒いて燃えろとか。

703:
最後の菜々緒と佐藤勝利が見つめ合うシーン美しかった

711:
>>703
どうせならキスシーンぐらいみたかったな

718:
>>711
それ思った

720:
>>718
それもそうだし、アップルパイだの、あやとりだのヒント散々でてた

723:
>>720
え!人事部長の父親の話?
それとも、椿の父親の話?

734:
>>723
椿が父親の話をした。父親は手先が器用であやとりを教えてくれたと。
その時回想で、人事部長と椿が二人で協力してロープ解くシーンが流れた。これは二人が姉妹だからだろ

738:
>>734
誰との会話だっけ!?
忘れた

743:
>>738
会長にその話を椿がした

747:
>>743
そこに人事部長もいた?
いたなら人事部長の回想だと思うけど

741:
>>734
ホテルの支配人やりながら共亜火災で働いてた事になるよね
そんなの無理でしょ

744:
>>734
協力してではないでしょ
椿のあの特技は父親譲りだったのかとタネ明かししただけだと思うけど
よく見てなかったけどアップルパイは会長の秘書の男が気を利かせて送ったとかじゃないの?

731:
>>718
そのくらいしか需要ないもん

704:
いつも菜々緒に嫌々仕事をさせられていて、オドオドキョトキョトしていたのに、生まれ変わってもまた共和火災で仕事をしたいだなんて、どの口が言ってるんだよと思った。

708:
>>704
ずっと文句ばっかり言ってるね
フィクションドラマ見てストレス溜めて馬鹿みたい

712:
>>708
いちいち噛みつきにいってバカみたい
勝利が美しいなんてアピるのはそのヲタってバレバレなのに

714:
>>712
ヲタで何が悪いんだよw
だから見てるんじゃん
意味分からない

722:
>>714
勝利に文句は一切許さない取り締まりババアでうざい

705:
正直三十分経過するぐらいまでは船越が菜々緒の父親かと思ってたぞ

706:
菜々緒の足蹴りアクションだけが見所のドラマだった
それが分かっていたのか最終回はいつもより多く蹴ってくれた

713:
>>706
なんか中国とか東南アジアあたりで受けそう
その単純さが

707:
最後の最後まで勝利と菜々緒のPVだった
ただそれだけ

709:
結局父親って誰?

710:
>>709
西田やん。何見てたん?

718:
>>710
だからアップルパイに「Happy Father's Day」だったのか?

752:
>>710
いや、今週初めて最後の10分だけ見たんや…

753:
>>752
つまり、人事部長の父親は誰?という見てればみんな分かる質問だったのかな?

715:
博史の「そう…ですか」みたいな…が入る台詞回しに最終回イライラした
でも気付いたのが最終回で良かった途中だったら気になって仕方なかっただろうから

716:
結局デビル父の謎はおっぽり出して終わりかよ。ひで~

717:
ホテルの支配人だった、でもオーナーじゃないんでしょ!
仮にオーナーだったら、『ホテルのオーナーだった父が・・・』って言う
すると、再建する立場じゃないよね!

あと、娘を残して燃えるホテルに引き返す回想シーンはなんだったの?

いろいろ終わらせ方が強引な感じ!

719:
おだまり!

721:
妹きめえわ、家族会議の時のセリフもおかしいしなんなの?

724:
終わらせ方がなんか違うんだよな。いきなり社長が良い人気取りだし。
結局パパ見つからないしいろいろ詮索しちゃったよ本当は社長がパパなのか会長がパパで人事部長と姉妹だったのかなとか。

725:
ホントに会長がパパなのかねえ。だったら社長が態々跡地に埋まってると嘘つくこともなかっただろう。

732:
>>725
それな。人事部長の時は父親バラしておいて眞子の時だけ嘘つく意味が分からん。

750:
>>732
自作自演が怖い

750:
>>725
自作自演が怖い

726:
当時赤ちゃんじゃあるまいし、パパだったら顔見ればわかるもんなあ。

748:
>>726
そうだよね。会長が父なら泣きながら穴掘りするわけない。

751:
>>748
まず椿なら、DNA調べるだろうしね!

727:
母親の調査能力と行動力がヤベーな!
アガタの住所を調べ、さらに脅迫とか!(笑)

728:
勝利を褒めたり擁護したりするのが許せないんだろあんたは
勝利のアンチスレでやってなよウザい

729:
これは続編できる終わり方と思ったが
あんな数字で続編なんて作れんのかよw

730:
~椿がアップルパイを作ってくれる自分の父の話出た時にちょうど西田がアップルパイ作って椿にあげていたシーン映ったけど
それ父は西田っていうことだったのか…

なんかここ見なかったら椿の父見つからないであいまいな終わり方じゃないか?と思ったよ

椿のアクションで毎回スッキリしたドラマだったよ

733:
燃えてるホテルに走っていってたのは誰だったの?

735:
いろいろ雑だったな。

740:
>>735
脚本書いた人の経歴見たら結構有名なドラマ書いてるけどね

736:
椿の父親が会長って思ってんの!?
ないない!

737:
椿と人事部長の父親が西田敏行なら会長性欲モンスターでクズやん

739:
ひったくりナイス着地だったな 蹴り倒されたけど

742:
ストーリーとしては、
勝利の母親が再婚で、前の夫が菜々緒の父親ってストーリーかと思ったわ!

745:
くそドラマだった

746:
社長が最後に良い人になっちゃうのは納得いかなかった。あの場所に埋めたって嘘だったし。

749:
続編やるとしたら新社屋に移ってからの
博史と沖津の保険営業奮闘劇!
博史と真冬の社内恋愛も同時進行で

754:
結局大沢社長がしたかったことってなんだったの?
椿のパパはどこにいるの?
ほんとに殺されてるの?
ひろしくんのパパは必要だった?

757:
>>754
車椅子も思わせぶり!
あと3話くらいあったらと脚本家は酒飲んでそう!w

755:
なんか1話から見て損したなんなのこのドラマの結末

756:
菜々緒の父親は誰だった?

760:
>>756
どうなってた?どうしてた?って聞かずに、「誰だった?」

なら、答えは、ホテル支配人だった!
又は、役者Aだった!

758:
会長がパパだったって人多いけど、顔くらい覚えてるよね?
おかしいやん!

761:
>>758
会長の息子が支配人で、椿は孫って方がつじつまが合うし面白いんじゃね!

762:
>>761
そうか…
それならあり得るね
で、人事部長はおばさんになるの?

764:
>>762
そだねー
さらに変化をつけるなら2時間ドラマ的に、会長に愛人がいたことで疎遠になってた息子の支配人(でも会長は気にしてた)を
会長を父親の様に思ってた社長が嫉妬し、保険金が下りない様に捏造

とか!(笑)

759:
そうそう、ヒロシの両親の思わせぶりな態度の割になんてことなかった。パパの車椅子は何か火事に関係した事故かと思ってた。

763:
んでも、会長がじいちゃんでホテルアックスの支配人つまりパパが息子だったのなら尚更保険金を支払ってあげてもよいのでは?
何故に偽装する必要あったの?

765:
眞子の父親が生きてるなら縣は埋めたって嘘をついたことになるよね
自分が殺した男の娘のとこにナイフ持って脅しに行ったり会社に来たり何か変だよね。真相聞くにも縣亡くなったしなあ
縣って一度会長のとこに来なかった?

766:
雑なドラマだった

768:
>>766
そう、勿体ないな!伏線捨てて、拙速過ぎるラスト!
打ち切り短縮したの?

767:
見間違いかもしれんが、木村佳乃が記者会見に行こうとして堀部に止められて、菜々緒が蹴り入れて一回転して床に倒れた時スタントマンのズラが取れて笑っちまったじゃねえか

769:
なにこの終わり方すげえモヤモヤする
脚本家が馬鹿なんだろうなもっとましなやつ連れて来いや

770:
眞子の過去の話とかたいした話じゃなかったし最終回まで引っ張るもんじゃなかったな
もっと単純にスカッとする話にした方が人気出たと思うわ
ドクターXでも1作目は似たような親の敵討ちとかあったけど
人気出たのは大門が漫画的なキャラになった2作目からだし

771:
菜々緒の厚化粧の理由はなんだったんの?

772:
菜々緒は最後までチンチンがついていることを告白しなかったな。

773:
body feels exitが最終回に全く合ってなくてワロタ。
オープニングの曲の方が全然良い。

774:
悪魔

775:
続編あるのかな。
パパは行方不明のままか、
ありがちだけど、生きてて会長が助けたとか、
社長が見つけてきた提携先の社長だけど、親子対決とか。

776:
菜々緒の回し蹴り毎週みたいから
おざなりの脚本でいいからずっと永遠にやれよ
ただしファッションは力いれろよ

777:
対して中身のないドラマだったが何故か好きだったわ
しかしエンディングに馴染めないまま終わったな

778:
しかしおめえ、本当に秘書が殺してたってのにゃちっとびっくりだったよな、ええっ。

779:
>>778
社長秘書と縣が椿父と繋がってて、椿父が身を隠す必要があって、縣は口封じに社長秘書に殺された。


【Missデビル】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Спасибо ! Заскакиваете и на свеженаписанный вебсайт ;
) %anchor_text%



Вы великолепны ! Завертываете и еще на мой
web-сайт ;) %anchor_text%



Вы непревзойдённы ! Входите и также на личный
сервис :D %anchor_text%



Вы непревзойдённы ! Заворачивайте и
на личный онлайн-проект :D Французский балконе
фото



Благодарствую ! Заворачиваете да и на родной интернет-проект ;) Сайдинг балкона
цены



Спасибо ! Заходите и на родной интернет-сервис :)
Застеклить балкон Кривой Рог



Вас ждёт большое будущее ! Заскакиваете да и на свеженаписанный портал :D Балкон французский безопасности



Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: