ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  シグナル >  シグナル ~長期未解決事件捜査班~ 第9話《あらすじ、感想》

シグナル ~長期未解決事件捜査班~ 第9話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第9話 あらすじ>
白骨遺体の身元が大山(北村一輝)と判明。健人(坂口健太郎)は遺品にあった1枚の名刺に目を留める。それは、兄の逮捕後、親戚に預けられた健人(大西利空)が食事に通っていた焼き鳥店の名刺だった。店を訪ねた健人は、当時、大山が幼い健人を見守り続けてくれていたことを知る。大山の身を案じ、集団暴行事件の追及をやめるよう無線に訴えかける一方、健人は美咲(吉瀬美智子)らが捜し出した被害者・奈々(映美くらら)に会いに行く。


278:
なんでみんなあの家に集まる?

279:
2006年って襟足伸ばすの流行ってたんだっけ

280:
大山、子供の三枝にホボ接触してるじゃん、バカらし

281:
予想はしてたけど、奇跡の無線を無駄遣いするだけのバカ二人

282:
大山はともかく兄が自殺する日は前もってわかってるんだから伝えとけよ

283:
毎回思ってたけど主人公興奮し過ぎだよな

284:
十年近く経って、初めて被害者に会いに行く三枝
遅いのはお前だ

285:
あの時代コンビニとかあっただろうし
喫茶店でもオムライスあるだろ

294:
>>285
焼き鳥屋に焼肉用炭コンロの違和感スゲ~

320:
>>294
そうかな?見たことある

337:
>>320
関東では絶対にネェ
断言出来る

286:
ひとりぼっちだからせめて人のいるところで食べたかったんじゃないか

296:
>>286
喫茶店でも人は居るだろ

287:
捜査一課が病院に来るからって言ったのに
その場を離れずトランシーバーを使い、しかも叫ぶw
予告で追いかけられてたがまあそうなるわな

288:
オヤジばっかの食堂で居づらくないのか

289:
最後のトランシーバーのシーンって病院?
消灯後みたいな雰囲気のとこでガーガーうるせぇよ
トランシーバー繋がったときの桜井の反応笑った

290:
オットセイって映画どんな映画よ

306:
>>290
マットデイモン主演で火星から脱出する映画やで

310:
>>306
いやオットセイってなってたからどんな映画だろうとw

316:
>>306
それはオデッセイw

291:
三枝の子供時代の子役二人いる?
兄ちゃん捕まったシーンとまたみんなでオムライス食べたいって言ってる子違うよね?
時間たってる設定でもないのになぜ?

300:
>>291
公式見たら兄逮捕の時は11歳で最初の事件の時は8歳
若い兄役が変わらないからかな

兄から電話で大山が向かうのを邪魔された日(少年院を出た日)が兄殺害の日のはずだから
あれは本来の世界を見せたのであって無線で助けてと頼まれるのも同じ日ってことだよね?

292:
過去の吉瀬老け過ぎだろw

293:
身内に犯罪者いても警察官になれるんだっけ?

302:
>>293
韓国じゃなれるんじゃね

303:
>>293
昔はだめだったような。今はどうなんだろう

295:
今日初めて見たけど面白いな
最初から見とけばよかった・・・

297:
坂口くんにはまだ主役は早いなと強く思う作品

298:
集団暴行事件っていいながら、捕まったのが三枝の兄だけって流れがよくわからん。
他にも犯人がいるはずなのになんで出てこないんだ。

301:
>>298
何人も連なって連行されてたよ

299:
このドラマのズラ係は一体全体どうなってるんだよ
不自然すぎる

304:
ふじよしのおばはん、オムライス1つに、
大山から2000円貰ってるのに子供の三枝からも
500円取りやがったw
ぼったくりだろwwww

308:
>>304
なのに警察官になって偉くなったら媚びてたなあ

305:
もしかしてお兄さん他殺なら時効じゃなくなる?

309:
>>305
中本オワタな

307:
高校生の井口奈々と現在の井口奈々って違う女優さん?

311:
>>307
高校時代とはババア過ぎる

312:
>>307
全くの別人
大人は映美くらら
宝塚女優

321:
>>312
アリエル・リンに似てるね

394:
>>312
なんか見たことあると思ったら99.9の奥さんか!

313:
当時のレイプの時効は7年位?
林間だったからもっとか?

314:
なんだあの不味そうなオムライスは・・・

317:
>>314
でも実家のおかんのオムライスあんなんだわ

335:
>>314
オムライスのクォリティがやたらと低いよな

345:
>>335
おっぱいでいったらAカップだよな

362:
>>345
A-のタレパイ

315:
三枝は高校生の時でさえ、同級生に犯罪者の弟とバレてるのに、警察受けられるんだ?
当然先生も知ってるのにはず、
なぜ辞退させないのか?

318:
来週大山が死ななければ長谷川京子の事件も解決しちゃうよね?

319:
あれ映美くららだったのか
99.9ではあんなに綺麗だったのに

322:
レイプ部屋提供してた金持ちの家のボンボンは、いつまでも白い羽生に出てたニセ冷やし中華始めましたアメミヤ?

323:
来週が大山が生き返りエンドじゃなきゃストレス溜まるなあ
岩田係長も生き返れ

324:
必死なのはわかるけど桜井にも大山と話させてやれよと思った

328:
>>324
と言うか、もっと早く桜井さんに信じられないけど実は…と相談しておけば、効率的に動けた気がする

336:
>>324
来週死ぬ前に話せるさ!

325:
大山がご飯食べさせてあげて見守ってるシーンよかったな
生き残らせて、未来で会わせてあげたいけど、このドラマの鬱な雰囲気だと三枝消えちゃいそう…

343:
>>325
本気で無駄なシーン

326:
ドラマとは言え三枝の兄自殺に見せかけて殺すの許せない
最終回大山と兄どっちも生き返らないとキレそう

327:
次回の最終回で桜井が大山と会話してる

358:
>>327
三枝兄めっちゃ優しいよな!命は救えなくとも、せめて報われるような展開にしてほしい。被害者の子、自己中すぎて三枝兄かわいそうだわ。殺されたのも知らずに生きてて。あんなに献身にしてくれたのに会いに行かなかったのも酷すぎる。

329:
三枝兄が聖人すぎないか…
井口は幾ら親が金を積まれたとは言っても、冤罪で逮捕された亮太になんで会いに行かないんだよ
唯一優しくしてくれたのに、死んだのも気付かず幸せになってるの酷いわ

あの部屋を貸してた男の子は良心の呵責で証拠品渡しに行ってたのに

346:
>>329
兄はいい人過ぎるというか悟りを開いてる感w
普通は井口の方がメンタルやられて自殺すると思う
兄は自殺じゃないけど…

330:
北村が蘇って吉瀬とハッピーエンド
坂口が代わりに犠牲になる
渡部は佐々木と離婚
これでOK?

332:
>>330
【芸能】渡部建、妻・佐々木希との第1子誕生へワクワク「妻に似てくれたら」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1528199985/

331:
ウシジマくんかよっ!

333:
このドラマの映像の質感と、坂口健太郎あってるよね 色が白くて目の色が薄くて
北村の濃くて彫り深い顔立ちと対になってて、なんかいいな

334:
「この事件から手を引いてください(涙)」

「兄を助けてくださーい!!!」

いいかげんにしろよ三枝
意思不安定すぎる

344:
>>334
これ

357:
>>334
その間に他殺だってわかったので

兄と大山には生き返ってほしいけど二人ともは無理か

360:
>>357
自殺なら止めないのかよ
先ずは"兄の自殺を止めて下さい"だろ

358:
>>334
セカチューか

338:
最初に無線で話してた大山は死ぬ直前の大山?
その後の大山はさらに過去の大山でしょ?
結局大山は救えなかったって事じゃないの?
未来の三枝(8話)が過去の大山(死ぬずっと前の)と無線で話してて
ちょっと過去(1話)の三枝がちょっと未来(死ぬ直前の)大山と話してるって事でしょ?
1話(少し経過)~最終話までのくだりで大山を助けられなかったというオチを1話の冒頭でやってたって事だよね?

350:
>>338
そのオチが変わるかどうかってことじゃないの?
死なない展開に変わったとしたら現代で大山と対面することになりそうだけど

339:
来週最終回なの?

ぜんぜん、伏線回収できてないじゃん!
すげぇ~期待しているのに
欲求不満ばかり貯まります

349:
>>339
やっつけ回収

340:
子供三枝ガリガリだな

341:
過去を変えすぎてみんなみんな氏んでそして事件すら無かったことに

342:
今日は貴乃花成分薄めだったな

347:
最終回でやること
・加藤亮太の死を阻止
・加藤亮太の名誉回復
・小川都市開発の息子の逮捕
・大山の死亡回避
・中本の悪事を暴いて失脚させる
・大山と桜井、大山と三枝が2018で一緒にいる


回収できるかね

351:
>>347
例の政治家失脚はさすがに無理っすかね

366:
>>351
政治家逮捕が肝なのにな

355:
>>347
ハセキョー事件はあのままなのか

363:
>>347
あのトランシーバーの謎解明とか…

396:
>>347
あと75分での回収は不可能だな
続編を匂わせる消化不良で終わる可能性が高いと見たね

348:
井口奈々はあの父親から性的に暴力振るわれてそうな気がするんだよなぁ

353:
>>348
暴力は振るわれてそう
そして売春か何かやらされてそう

352:
"あなたの兄さん、加藤亮太ですね"
最終回前なのに
そこからですか!?(池上彰風に)

354:
携帯あった時代ならデフレで500円でもっと美味いもの食えたんちゃうか

356:
大山早く兄のもとに行ってくれぇ~っの、煽りがよかったね。
現代では最も頼りになる桜井が、過去では逆に足引っ張る、両方同じ桜井ってのが面白い。
まあ岩田が悪いんだが。この段階では中本が人殺しまでするとは思ってなかったんだろが…

暴行被害者が嘘をついた理由と現代でも未だに被協力的なのが、日本社会ではかなり無理があるのと、
全く理由付けも無かったのは、かなりガッカリ
あと、大山に手を引けと言っておきながら、証拠が出たら急に兄を助けてくれって言う三枝もなんだかなぁと
大山の安全を願うなら兄は諦めなきゃ駄目だし、兄を助けたきゃ大山の安全も、過去を変えるリスクも、
全部覚悟してもっと前から重要な情報から与えなきゃ駄目だし。
もはや天才でもプロファイラーでも何でもない普通のバカな人。

359:
タイムレシーバーの存在を知った途端に桜井はどうにかなっちゃわないのかよ!?

361:
吉瀬が鬘前髪パッツン時代と現代のショートで美人度が全然違うの笑える

364:
三枝が子供のときに食堂でオムライスを食べるシーンで、あのころには無かった密閉ボトルの醤油がテーブルにあった気がするw
小道具の詰めが甘いなあ。

372:
>>364
焼き鳥屋に炭火コンロとかネェよ
しっかし、客の居ねぇ店だったな
焼き鳥屋なのにカウンターもネェし

365:
お兄さんを助けることが出来れば証拠ゲット真犯人逮捕
中本は政治家に責められ失脚

結果大山も殺されずに済む?

367:
来週三枝血だらけやんけ、で桜井が大山とトランシーバーでやり取りするんかいwwww
大山先輩愛してるって言えたらもうこのドラマOKでいいや笑

368:
加藤亮太は家が貧乏なだけで、特にいじめられっ子でもなさそうで優しく、あの部屋を貸してくれてたボンボンとかとも仲良くしてるような人なのに
逮捕されても誰も良心の呵責に苛まれることなく冤罪で服役ってやばくない?
日本の高校生だったら、誰かしら隠してる罪の重さで告発するやろ
それにそもそも、なぜ井口や加藤レベルの貧乏人の子供が、あんな御曹司と同じ高校なんじゃ

369:
未成年時の犯罪は、前科として公式記録には残らないんじゃなかったっけ。

370:
佐川を不起訴にした検察もそうだけど
結局警察や検察は腐敗してるって事をマスコミは言いたいんだろうね

379:
>>370
腐敗してるのはマスゴミなのになw

371:
西岡徳馬わざわざ起用してるぐらいだし、あの政治家逮捕されるんじゃなの?またはあいつは逃げ延びるけど、渡部は潰される
でも少なくとも起用で渡部を倒すぐらいの展開じゃないと、最終回怒涛すぎるな

373:
お兄ちゃん助けたら
三枝は警察官になることもなく
今までの話全部なくなるんじゃね?

374:
あのカセットの中身は何だ

377:
>>374
強姦中の音声じゃないのかな?

382:
>>377
カセットの音声データは証拠能力無いのに

381:
>>374
レイプ中の会話を録音してるのかな
普通に名前を呼びあっているとか

どこでどうやって録音したのかの方が疑問

375:
井口自分で煽っておいて
加藤に罪キセルとか本当に最悪最低

376:
兄みたいな冤罪被害者を出さないように警察を選んだ世界になってるかも
最初の事件の女の子のトラウマもあるし

378:
ハセキョー事件の被害者の母親がちょろっと出てきたけど何かの伏線なんかね?

380:
>>378
1話でズタボロだった主人公の経緯回収


あとテープは強姦音声ではなく隠蔽のための指示音声かも

383:
犯人集団じゃなく単独じゃないのか?
あの後仲間を呼んだの?

384:
北村一輝はまた映美くららとニアミスかー
いつか同じ作品で同じ画面に映る日は来るのだろうか

385:
集団でやったのは近所の空き家じゃなかった?

387:
>>385
あの1回じゃなく何回かレイプされてんの?

390:
>>385
あの音声で脅されて、その後は空き家に呼び出されて度々やられてたとかじゃないのかなぁ

386:
過去が置き換わったら現世も変わってて、みんな記憶まで塗り替えられてるのに、三枝くんだけは記憶あんのね。
さすが、ドラマw
で、最終回は大山巡査部長は助かるの?

388:
韓国の韓国による韓国のためのドラマ
東野圭吾のパクリ

397:
>>388

本当の著作権を持っていると支持できるのは、米国映画の「オーロラの彼方へ」

389:
面白いんだけど、坂口がプロファイラーって設定どこ行った
もっと活かせよこの設定

391:
過去の桜井にイライラする

392:
お兄ちゃんも大山さんも生きてる現代になってほしいなぁ

393:
兄にテープ渡した友達に聞けば一番速いじゃん
あいつも殺さてるの?

395:
あと2話くらいほしい
みどり殺される事件いらなかった

399:
>>395
ほんと尺がたりない

無念な死に方をした登場人物がみんな復活してほしい

400:
>>399
代わりにハセキョーが死んじゃう方向で

398:
日本じゃ考えられない警察上部の腐敗だな
韓国なら大いにありうるが
物語にリアリティを感じないのはその辺が原因か


【シグナル】の記事一覧

シグナル | TB(-) | CM(0)
★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: