みんな原作のイメージ壊さないから凄いよ
— 👖裕翔凛👓「僕はどこから」「私は裕翔から」 (@yutoRin7) February 12, 2020
岡崎体育
まさに駿だよ#中島裕翔#僕はどこから
なんだろう。6話切ない。
— 🥁ゆーさん🎧 (@__jumpyuto) February 12, 2020
#僕はどこから
— いちご百花💄 (@jumpjumpjump23) February 12, 2020
親父、仲本工事さんやん😳‼️
— ☆マソソソ☆(煮干し大好き浜崎あゆみ) (@petitpetitange) February 12, 2020
やっぱりドリフのバカ兄弟の
オマージュなん?🤔#僕はどこから
何もない平和な生活…
— ☆みぃ〜こ☆ (@Nyuto810_810) February 12, 2020
続かない…よね…#中島裕翔#僕はどこから
あー薫くんは山田の正体にきづいてないもんね…そうだよね…#僕はどこから#中島裕翔
— おーち (@hitthebeat_yuto) February 12, 2020
ちかちゃんのメモの場所=山田の隠れ処だと思ったけど、違うのか🤔てっきり薫氏はちかちゃんに売られたのかと #僕はどこから
— ゆに (@ketpedia) February 12, 2020
普通の生活に戻った薫くんが切なくて泣いちゃった。#僕はどこから
— りんちゃん🎸とりん🥁のお財布🐰 (@rinrin_min) February 12, 2020
あっという間におわってしまった。だんだん面白くなってきたなぁー。 #僕はどこから
— 🐇ちよこ...♪*゚ (@chocochau_21) February 12, 2020
最後に藤原から来たメールは漢字が違っていた。たぶんこれ、なにかのメッセージだね。#僕はどこから
— 目白皐月 (@bluecherrylove) February 12, 2020
そもそもの話、試験終わった後に勝手に1人で玲くんの家に行ったのが元凶だよな。ちゃんと智美くんに説明してたらこんなことにはならなかったかもしれない。報・連・相だよ薫くん!!報告、連絡、相談!!来週からもこれ忘れちゃダメだよ🙅♀️てもう遅いな#僕はどこから#中島裕翔
— さらみ (@sarasar1030) February 12, 2020
薫の気持ちと智美くんの想いと山田の奇妙さと震える玲くん…ひとりひとりが誰かを想ってなにかを犠牲にしようとしている……智美くんの過去も知った6話、今週もあっっっっという間だった。#僕はどこから
— 3 (@am_yyh) February 12, 2020
妹すら利用する智美さんが利用するだけして捨てれない薫くん
— ゆき (@only_810_) February 12, 2020
智美さんは妹のことも捨てないと思うけど、ちかちゃんからすると色々な思いがあるだろうなぁ#僕はどこから
僕どこって登場人物がそんなに多くないのに展開が早くてドキドキするドラマだなぁ。
— しまこ (@shimako_border) February 12, 2020
見ていてすっごいのめり込みやすい。#僕はどこから #中島裕翔 #間宮祥太朗
≪ DASADA 第5話《あらすじ、感想》 | TOP | 知らなくていいコト 第6話《あらすじ、感想、視聴率》 ≫
毎週走っては犯人見失ってるね
全部MUFGの活躍で犯人確保してるのに
まだ竜ちゃんはのぞき屋って目の敵にしてるのかな
走るデブに逃げられ
走るびっこに逃げられる
ナイナイ
突っ込みどころは多いけど面白い
1話と最終話 同じドラマと思えないねw
そんな違う世界がピアノマンで繋がっているという話なんだろうけど
ほんと形だけ
それらしくしましたって感じ
ビリーが人生かけて作った傑作をハリボテで真似して事もあろうにテレビで発表
ふざけすぎだわ
JKがブルセラに走って「大人はクズ」とのたまう展開で茶の間が凍ったw
小学生も見てるのにw
脚本が急ぎすぎた感はあるけど、JKがブルセラに走る心境は分からんでもない
それぞれよかったんだけど、オムニバスとして観るには各話密接に絡み合い過ぎてるし
そう思うと1、2話が重すぎたのかな、2話めっちゃ泣いたけど
最終回の女子高が一番病んでて、なんだかなぁ…って終わり方。
死してもネット上で笑顔で歌い続けるピアノマンが、周りの人々を繋げていって、
確執も乗り越えて笑顔の輪が
繋がったね。最終回よかったわ。
第3話以外、泣いた。
たかだかヘリが着陸するシーンが撮れない予算の低さを考えると、シーズン2以降の日本版なんて無理だよな
本家はシーズン進むごとに予算かけてるしな
2以降の日本版も見て
時折り画面の見切れに墜落事故と選挙戦のニュースやってるTV映すだけでも緊迫違うのにね
そんなセオリーさえできないセンスのなさなのに
なぜリメイクしようと思ったのか
ビクターが車で連れて来られた時はちょっと吹いたw
これから先、結構見せ場があるけど予算縮小バージョンになるのかな
あと電源消失後の通路がやけに明るいのも気になった
取調べ前にケンと娘を座らせて立ち去る捜査官
誰か1人ぐらい見張ってろよ
案の定ラブラブモードになってるし
仲良しの医者が瀕死なのに
車ガー!みゆガー!てギャアギャアうるせえからもう撃っちゃえよと思ったわ
池内のイラついた演技は良かった
急襲するために起こした爆発と停電の効果が全く無くてワロタ
まぁやっぱり日本はもうずっと派手なアクションの無い日常的なドラマしか作ってこなかった所為で
アクションを
夜のとばり作戦がよーわからん
ビクターが日本人を人質にとってどっかの施設に立てこもって、施設爆破して何故かビクターの家族も居て巻き添えくってビクターは運良く生き
B太以外ステージ上がった人みんな紅白出場経験あるんだな
なんて贅沢な
田中みな実は相変わらず可愛かった
老けないわねこの人
このドラマ面白いというやつ笑いの沸点低すぎ
女好き過ぎて、じゅじゅに不快感の前半だったが、後半はよかった!毎回ちゃんとまとめてくる。
来週は元嫁に不快になりそうw
視聴率低いからってSNSでクドカンファンが絶賛してて気持ち悪い!
なんか感動的シーンで騙されてる感あるけど
潤沢のステージ見に来たファンが人が違うのに気付かないのは
ちょっとないし観覧者から見たら訳のわからない車椅子のジジイが
踊介が現れなかったら寿一とさくらはどうしてたんだろうか
LINE返事が「既読」笑った
しかも「うるさいって意味よ」って
さすが舞容赦ないわ
神回すぎて過去の女、みな実、池津さん紫吹さんどうでもいいわw
筋肉バカ→当麻の携帯の瀬文
旅情編→はぐれ刑事?
蒼井優さんいる?→フラガール
まだ色々あったけど今回も
題材は良さそうなのに、なぜ糞ドラマになるの?
それは脚本・演出が無能だから!
元春 澪
妹夫婦そのまま
チビ後輩カップル
先輩同期カップル
さやかはチェロに没頭
としたらやはり割りを食うのは津山だな
もう一人の後輩とくっ付けばいいのだが
2億円
離婚覚悟で義父のパーティバックレたくせにいざ離婚届渡されてビビる元春、酷いなw
今のところいちばんいい人なの妹のだんなだわ
免許取るなって言われたら素直にしたがっちゃうし
嫁にも友人にも優しいし
あのぽっちゃり具合もクマのぬいぐるみっぽい