ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  きみが心に棲みついた >  きみが心に棲みついた 第8話《あらすじ、感想、視聴率》

きみが心に棲みついた 第8話《あらすじ、感想、視聴率》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第8話 あらすじ>
セレブタレント・アイカ(石田ニコル)とのコラボ企画が決定。企画メンバーに指名された今日子(吉岡里帆)は、堀田(瀬戸朝香)や八木(鈴木紗理奈)と進めていた新ブランドからの離脱を言い渡され、星名(向井理)にその撤回を頼み込む。星名は吉崎(桐谷健太)と別れることが条件と言い、もみ合う中で、吉崎からもらったネックレスがちぎれてしまう。一方、星名に執着する飯田(石橋杏奈)は、彼の母・郁美(岡江久美子)に接触する。


 視聴率

【視聴率 速報】を見る


 感想

52:
向井理の悪役と石橋杏奈の発狂を楽しむドラマ

54:
やっぱりタクシーキスマークやらなかったね…

55:
>わざとらしくおどおどして

これ皆思ってたw

56:
この曲キモい
掛かるとゾワっとするううww

57:
バーテンと顔の大きさが違い過ぎて吹いた

58:
のこのこ家まで上がりこむ

59:
糞ビッチキョドコの自業自得にしか見えなかったんだけど

60:
しばらく観ないうちにいい具合にドロドロ複雑な感じにすれ違ってて草

61:
星名、キョドコの前じゃ強がってるけどメンタルやばいな
死んで終わりだろこれ

64:
>>61
星名さんが誰からも救われないなんて後味悪すぎる
キョドコとはくっつかないとしても可哀想すぎる

125:
タクシーのキスと星名がネックレス買ってあげるのはやってほしかったな。
表現規制だらけで残念だわ。

>>61
自分もそんな気がする。
エキストラ募集に病院とフォーマルな格好があったらしいし。

134:
>>125
原作がそうなのかは知らんが

つまらんわそんな終わり方
あとアンナチュラルだったらキョドコは飯田に殺されます

151:
>>125
星名母が死んで星名失踪
吉﨑キョドコ結婚で終わり

62:
今週も面白かった

63:
キチガイ石橋杏奈

今クールはイカれた女多すぎるな
ホリデイラブの松本まりか
リピートの島崎遥香
明日の君がもっと好きの志田未来
ファイナルカットの橋本環奈

65:
せめてネックレス捨てるところはやってほしかった

66:
そろそろ原作に内容並ぶよね?

67:
次のドラマの予告がややこしいわw
4月から舞台を高校にしてこのドラマ続くんかと思った

68:
ダメだこりゃ 何の希望も見えない クズ人間ばっかじゃん
最終回でどんでん返ししたところでウソ臭いし
せめて23時枠の放送にしとけよ

69:
今日のキョドコ、超ウザかった
星名助かれ、キョドコは不幸になれと思ってしまうほどのウザさ

99:
>>69
お前よっぽど暗い人生送ってきたんだな

107:
>>99
修理に出してると言えばいいだけなのに吉崎に会わない
会わない時に星名とこっそり会って部屋にまでノコノコ付いて行く

これがウザくない方がおかしいだろ

122:
>>107
修理に出してると言えばいいだけ

はいこの時点で無理―

70:
夜道を適当に歩いて知人を見かける確率なんてそう高くないはずだが

71:
星名さんのことキョドコが癒してあげてって初めて思った
星名とキョドコが結ばれるエンドがいいわ
吉崎暑苦しいから嫌い

75:
>>71
暑苦しいのは吉崎じゃなく演じてる俳優だと思う

84:
>>75
だな~
いかにもお邪魔虫って顔してるわ

87:
>>75
原作と真逆だね

94:
>>87
そうなんだよな~原作の吉崎はとにかくイケメンで
対する星名はタレ目のすだれ妖怪みたいなのに

77:
>>71
星名にはキョドコしかいないよね
飯田みたいな女じゃだめ

101:
>>71
結ばれなくても良いけど星名さんがキョドコに抱きしめられるシーンがあっても良いはずなんだけど
なんか脚本っていうか演出が下手くそすぎる
主人公も受け入れる余裕なさそうだし

72:
ネックレスちぎれるシーンはもっと原作に忠実にしてほしかったわ
さすがにキスマークは放送できないけど、引きちぎって捨ててほしかった

86:
>>72
それ
引きちぎってタクシーの窓から捨てられて失くすから吉崎への負い目ができるのに
ちぎられた程度じゃ弱いよ
とはいえ今週結構面白かったわ
飯田が覚醒してキョドコ以上のメンヘラになるの見応えある

73:
実況の盛り上がりは

今クール1番だな

74:
格好良さが原作だと圧倒的に 吉崎>>>>>>星名 なのに
ドラマだと役者のせいなのか 星名>>>>>>吉崎だなあ

これキャスティングミスってないか?

76:
今日は学生時代の星名が泣いてた理由がやっと分かってよかった
愛情表現を素直に出来ない病んでる星名にとって心の拠り所だったキョドコが約束破って離れていったわけだからそりゃ恨むわな

78:
ムロ成川吉崎のシーンを間に入れすぎ

79:
こんなにドラマに合ってない曲てないやろ?
糞曲すぎる。

80:
飯田がキョドコを鞄でボコるとこ、スッとしたw

88:
>>80
同じく、すっとした
なんなら水が張ってるとこに落としてほしかった

95:
>>80
けっこう本気に見えるように演出してて見応えあったね

102:
>>95
実況で飯田に「この女、素だろ」って書かれててワロタ

150:
>>102
絶対そうだろ

81:
姉のセリフで、人殺しって母親じゃなく漣が本当は殺したように思えてきた

82:
姉がキョドコに家庭の事情を話しまくるシーンで
星名が「キョドコ」「キョドコ」「キョドコ!!」って声を荒げたとこも良かった

83:
結局、星名のやってることは飯田を狂人にさせることだけだな

85:
ここにきてムロ中村のパートまじ邪魔

89:
内に籠るタイプのキョドコと違って飯田は攻撃タイプのメンヘラだからヤバさMAX

90:
いつもはいいけど今日はムロシーン早く終われと思ってしまった

91:
このドラマに一番いらないのがムロツヨシだね

92:
ムロがオリキャラで納得するくだりは成川というオリキャラを出した制作陣の
自画自賛っぽく感じられて薄気味悪い

93:
キョドコの前で星名が「死にてえ」言うのかと思ったら独り言かよ
本音悲しすぎるわ

113:
>>93
自虐的に笑ったあとの死にてぇよかった
予告のバレなくて初見であれ見れたらなお良かったかも

96:
バッグでぶん殴りとかは原作通り?
やっぱりネックレス捨てるまでやらないと
そしてムロパート多過ぎ 和むけど

97:
似合ってて眩しすぎるって言ったとこ、吉崎さんじゃなくて桐谷健太だった

98:
原作の吉崎はナチュラルないい奴だけど、ドラマは年が離れてるからか、演技力の問題なのか
上から目線の雑な男って感じ
色気も親しみやすさもなく、職場の嫌な上司ではないが、何とも思わない上司って感じ

100:
鬼女スレ行ったら向井理と石橋杏奈スルーで吉岡と桐谷叩いてて引いたわ
吉岡の性格がムカつくってのは分からなくはないけど桐谷の顔が好きじゃないってのはそれただの見た目じゃねーかw
DVしまくりの向井の過去がかわいそうとか石橋が狂ったのは吉岡のせいとか言って主観入ってるし
やっぱあいつら頭おかしいな

112:
>>100
鬼女はちょっとおかしいから

124:
>>100
考え方は人それぞれなのに、頭おかしいとか
つか、お前鬼女なんだろうに同族嫌悪か?
このスレ関係ねーし草

103:
吉崎とキョドコのデートシーンも正直いらんのや

104:
しかしこれ飯田が星名に牙を向けるんだよね?
テレビ誌の情報は間違いじゃなくて

105:
向井がこんな役やれるとは思わなかった。上手い。

石橋杏奈の狂った役もいいね、ファイナルカットのカンナといい狂った女が流行ってんの?

115:
>>105
ぶっちゃっけ向井の演技力の高さと脚の長さが目立ってしまうドラマ
もともとドSキャラもおどおどキャラも上手かったけど今作は見直したわ

116:
>>105
絶賛大流行中だな

女装男子、ゲイキャラにもうんざり

127:
>>105
ムカイリを見直したわ
石橋杏奈もいいね

144:
>>105
同意
狂った女系はスカッとジャパンで悪役に力入れだしてから増えた気がする

149:
>>144
スカッとジャパンの悪女シリーズとは全然違うわ

106:
星名さんの側にいてあげたいと思ってしまう自分ヤバイ

119:
>>106
自分も同じ風に思った

108:
ラノベ成川は吉崎さんか完全にその気がないこと言われてないのかね
ずっと誘ってくるじゃん

109:
星名=道明寺

キョドコ=牧野つくし

吉崎=花沢類

道明寺も手下に牧野つくしをライプ(未遂)させようとする最低最悪な事やってた
なのに、最後は結婚までした
頭の悪い依存者同士はくっ付いた方がええのよ
そのおかげで被害者が減るってもんだ

118:
>>109
連載漫画ならキャラ人気に応じて結末を変えるけど
最近のドラマは収録済な事が多いからね
花男だって類の人気を道明寺が上回ったから予定変更してくっつけたんだよ

110:
正直ムロツヨシのあの演技がしんどい

111:
ムロはやっぱウザいかな、確かに

114:
ライプw

117:
飯田がキョドコを、星名に企画パクられたあいつが星名を同時に刺しにやってきて
お互いがお互いをかばって二人とも刺されて終わったら笑う

121:
>>117
一ノ瀬です、覚えてやって下さいw

128:
>>121
あいつ一ノ瀬っつうのかw
最後こいつが刺しに来ますよ~、って言わんばかりのキャラだったな

123:
>>117
どこのトドメのキスだよwwwwwwww

120:
飯田はなにがキッカケで星名を敵視するのかな?

126:
>>120
これもしかしてネタバレ?

ないだろ
最後までキチガイ路線に走ってそして死ね

132:
>>126
予告で星名を追い込んでた犯人が飯田だろどう見ても

137:
>>132
今日の展開から180度逆過ぎて超展開過ぎるんだが

しかし残念だが来週はFINAL CUT最終回2時間見ざるを得ない
こちらのキチガイ処理も大詰めを迎えている

141:
>>137
転落させてからの「あなたには私しかいないのよ」を狙ってるんだろ
一ノ瀬と手を組むのかもしれんけど

145:
>>141
それじゃ星名じゃん

148:
>>145
星名が女星名を誕生させた

152:
>>148
怖ええええええええええええええええ

147:
>>141
一ノ瀬と結託
人として終わってんな

原作通りなのかもしれんが

129:
非イケメンがやる「俺じゃダメか」がなかなか気持ち悪くてワロタ

135:
>>129
あのバーテン、星名と同じ大卒でなんでそんな仕事してるんだろ。

139:
>>135
あれバーテンが店長じゃなかったっけ
なんかそんなこと言ってたような気が

146:
>>139
店長にしたって水商売だし、給料もそんなによくなさげ
いい大学設定なんだからもっといい職につけそうなのに

130:
キョドコが頭悪すぎ、クソすぎ
イライラする飯田に共感してしまう回だった

131:
オリンピックロスも癒されて
バーベキュー回以来の視聴

相かわらず展開進んでないねえ
キョロコは相変わらず星野も相変わらず
棒演技はもう伝統芸の域

飯田さんがなぜか凶暴化
キムタクと化したバーテンに襲われるは
NHKのムロが出てるコント番組みたい

まあヒマだし
みんなでキョロコの悪口言い合わない?

133:
キョドコ幸せになって欲しくない。

136:
キョドコは吉崎と結ばれたんだからそんな簡単に寝返るほうがマズイだろ
星名のことは嫌いにはなれないにしても

138:
俺じゃダメかのくだり全く必要なかったな

140:
今期ドラマはキチガイ祭りで忙しいな
深夜帯はやたらセックス描写入れてくるしw

142:
なんか原作と違ってドラマオリジナルの結末を迎えそうな雰囲気だなー

143:
「吉崎と別れて俺と結婚するか」はキョドコに覆いかぶさってキスを迫った体勢で言うべき

153:
星名が飯田に告発されたら今日子はどうするのかな


【きみが心に棲みついた】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: