ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  相棒 17 >  相棒 season17 第20話(最終回)《あらすじ、感想、視聴率》

相棒 season17 第20話(最終回)《あらすじ、感想、視聴率》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第20話 あらすじ>
ウイルスを研究する遺伝子工学の教授・秋川(津村和幸)が殺害され、右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は准教授・八木橋(大浦龍宇一)ら関係者に話を聞く。反科学主義団体の代表・阿藤(小木茂光)の関与が疑われる中、捜査線上に小説家・鷺宮(中原丈雄)の作中人物と同名の真一郎(渕野右登)と美波(八木優希)が浮上。真一郎と美波は記憶喪失だと言い、世界が滅ぶと口にする。


[終]相棒 season 17 最終回2時間スペシャル #20
第20話~最終回スペシャル『新世界より』
3/20 (水) 20:00 ~ 22:09 (129分)
テレビ朝日(Ch.5)

視聴率【14.1%】


91:
脚本のせいか演出のせいか知らんけどなんか軽いな
大変な事件に発展してる緊張感が全然ない
レベル4から数段劣るわ

92:
これほどつまらない相棒を見た記憶がない
昔懐かしNHKの少年ドラマシリーズ思い出したよ
途中からは相棒劇場版劣化版になったし
どういう意図でこんな話にしたのか

94:
何か軽いなんてものじゃないよ
まったく緊張感も緊迫感もなし
あの二人が洗脳されてるという設定なのだろうとすぐ分かったし
こりゃ完成度の低いジュベナイルSFだわな

97:
なぜ金井に任せた?刺し身のツマにしかならんよこいつは

102:
現代社会に嫌気がさして隔絶された村を作るとかまんまヴィレッジじゃねえかw

105:
よくもまあこんなリアリティのない荒唐無稽な話を最終話に持ってこれたものだ
そこまでネタ切れして行き詰ってるのか?
いろんなことの上っ面かんなでただけ
つくづく相棒はサイエンス物とスピリチュアル物はだめだなあと

111:
メチャクチャな脚本だったが
あまりにも酷すぎて逆におもしろかったわ

119:
相棒脚本家陣の低迷、不振、劣化が著しいシーズンだった

123:
まず日本で山を隠したって無理だろう。

絶対見つかるよ。

124:
ネタを色々ぶっ込み過ぎてとっ散らかったまま終わったな

131:
花の里の後継者はいないのね。
もう、あのカウンターに右京さん達が座ることはないのか…。( ´・ω・`)

でも、右京さん達が新しく開拓するお店が花の里の跡地に入った店って可能性もあるから、まだわからないよね

132:
まだまだこれまでの相棒のパッチワーク感強すぎるわ
もうちょいネタ絞ってもいいだろ

でもラストは相棒らしくて良かった

135:
未来人の兄妹。お金どうしたの?あとインターネットに詳しかったみたいだがあの閉鎖された村でそれに触れる機会なんてないでしょ?

138:
史上最低の相棒だったなw
未来から来た→SFファンタジー?→そう思い込まされた→納得
日本に20年間隔離された村→ありえないw

140:
本当に未来人だったら面白かったのに

144:
途中まで面白く見てたんだがなあ
後半ぐだりすぎてわろた

152:
しかし本当に金井ひでえな
今期はそこそこ面白かった真野はともかく落ち目だった太田の下を行くとは思わんかった

154:
子供達は生まれた時から村にいたから2070年って思い込まされていても、回りの大人は2070年じゃないってわかってるはずだよね。
なんか変な村だったな。( ´・ω・`)

155:
今日の相棒の良かったところ

カメラマンとアシスタントに変装した相棒
アンプルをカッコよくキャッチしたイタミン
お弁当の中身の予知が出来る暇課長

162:
いくら悪名高い日本のミニマリストでもここまで暴走しねーよwww
と思ったら暴走したのは脚本家の頭でしたと。

うん、これぶっちぎりでワーストだわ。
伝説のネタ最終回として相棒史に残ったなw

165:
まさかヴィレッジ丸パクリとは

166:
ぶっちゃけ、あの変な集団なくても話成立しただろ

167:
社と風間が話していた特命係違法捜査の件とか今回全く触れなかったけど次回への伏線なんかね

225:
>>167
そこ気になった。
回収されなかったなと。
社も何か暗躍してるのかな?

257:
>>225
回収は最後の週刊誌記事と社と風間の電話シーンだろ。

282:
>>167
記者は特命の違法捜査をネタに社から情報を引き出した。
情報をコントロールして流したかった社は、記者を利用した。
今回の特命の違法捜査が問題になることはないよ。

170:
ネタが突飛でもいいが刺激が足りねえ
客船の話もそうだったがスペシャルの派手さが出せない

175:
ガワは幼稚な派手さにも見えるけど案外悪くなかったと思うよ
リアルにヤマギシ会とかもあったし
ガワの割には話の辻褄自体はそこそこ合ってると言うのは今seasonの特徴

177:
幸子さん卒業が最終回で良かった気がするよおおおおお!!!!!

189:
>>177
それな
幸子卒業回を前後編にするなら
最終回の2時間SPにすればよかったのに

185:
素人にも読める展開で萎えるわ
また続けるなら設定リセットしてやろうよ
新しいキャラほど魅力ねえしさ

194:
いっそ本当に未来人にして欲しかった
洗脳なんて手垢つきすぎてオチにもなっていない

216:
社をまた信用出来ないポジションにするのか

250:
>>216
ネタがないからまた引っ張り出してきた感

233:
日本じゃあのコミュニティを形成するのは無理ゲーだよなw
そこになにか説得力ある自分なりのオリジナリティを入れれないのが
金井のダメな所なんだよw

276:
>>233
いや、あの村民は社会から危害を加えられて自らの意思で隔離しただけ
子供らはオームのサティアンみたいにその世界しか知らない
まぁダラダラと長い前振りは編集や撮影の間違いだから脚本のせいじゃない

242:
危険ウィルスのパンデミックの話と、SNSとかで傷ついた人たちの問題を
科学技術ってワードで無理矢理くっ付けただけの、とっ散らかった雑な話だったな。
それぞれのテーマで個別のしっかりした話は書けないんだろうな。

259:
3月20日だからあの事件を忘れるなとか、
3年A組みたいにネット自殺から目を背けるなとか
いろんなメッセージがノイズのように伝わってきた

260:
スゲェ無茶苦茶な話だったけど、意外と楽しめたわ。
兄が准教授を狙撃→致死率100%ウィルス拡散!?→
兄妹未来から来た?→東国女工作員w→
作家が作った隔離理想郷w→花の里無いんだぁ(´;ω;`)
ビビったり、笑ったり、飽きれたり、うるっと来たり、
感情のジェットコースターだった。
ただ、完全ファンタジーでリアリティは皆無だけど。

262:
あんな隔離された村で暮らしてきたのに、都会で拳銃手に入れるとか、都会人でも無理だろうが。( ´・ω・`)

613:
>>262
爆弾(毒ガス)もどうやって作ったんだろうね(´・ω・`)

271:
マンガみたいな金井節が悪い方に全開だったなw
けど、嫌いじゃないなww

274:
税金どうしてんのとか郵便来ないのかとか細かいこと突っ込むときりないが
時給自足にしても限度があるだろwww

275:
真野も太田も必要な脚本家
それがよく分かった最終回だった

288:
オウムと坂本弁護士一家殺害事件と現場に残されたバッジを元にしてこんな話をつくるって

293:
アメリカみたいな宗教的にも隔離された片田舎があるなら成立するが
日本じゃ無理な設定
それを丸パクしてるから呆れた
爺婆向けドラマならパクってもわからんと舐めすぎてる

294:
もしあの集落で死人が出ていて勝手に埋めたなら死体遺棄だし
子供に義務教育受けさせてないから就学義務違反にもなりそうだし
あのオッサン刑務所から出てこれないんちゃうか

305:
村じゃなくて、宗教団体施設の地下とか外が見えない完全に隔離された場所であのふたりが育てられたとかなら
未来人設定もまだ納得できたんだけどな

311:
>>305
実際、オウムとかヤマギシとかはあったからな
それに加えてデジタル履歴を逃れる為と言うのは動機付けとして意外と新しい

316:
最終回放送日が地下鉄サリン事件の日だからこういう話にしようってことになったのかな

323:
賛否両論あるだろうが俺は楽しめたよ
真野の2hSPより金井のが良かったなぁ
ただ同じトンデモ回でもやっぱり最終回は輿水ので見たかったわ

326:
今シーズン全体的にすごくいい回もないが悪くもなかったんだけどな
今日の以外は

331:
子供は絶対に殺させないからどんだけ無茶しようが助かるのが判りきってる。
ウィルステロなんてサリン絡みで描写できるわけないからどうせ未遂かフェイク。
この辺どこに気を使ってんのか知らんが展開よめすぎでどうにかならんのか。

341:
今シーズンは政治が絡まないのが良かった印象。
花の里自体がリストラなのか

349:
未来人の方がまだ話題になったんじゃないか?
金井の話はひたすらつまらなくて印象に残らん

386:
>>349
未来人ってのはネット社会に対するアンチテーゼだから
未来に絶望したネット被害者らが心の綺麗な子供を作ろうとした気持ちが未来そのもの

377:
第一、文明をまったく知らないのに「ここからは電車で帰ります」ってっ…。

403:
あの殺す殺す言ってた子どもも引き金引くの遅いからなんやねんこいつと思いながら見てた
やるなら話さずにそのまま殺すだろ

405:
>>403
それはもう突っ込んじゃ駄目でしょ該当する作品多すぎるわ
いや駄目なのは作品なんだけど

419:
結局何が言いたいのか、ネット社会の闇が原因なのに科学は不幸とか突飛にも程がある

436:
20年以上前に村作った
その前の5年間は農業生活
つまりSNS自殺事件は最低26年前
1993年にSNSはないぞ
設定甘すぎ

447:
未来人がネットで拳銃手に入れて、
いきなり人を撃って命中させるとかねえw

452:
ウィルスなら亀山最後の事件の方が余程面白かったわ、内容がどんどん劣化していくばかりでガッカリ


【相棒 17】の記事一覧

相棒 17 | TB(-) | CM(1)
★pickup★

★最新記事★


  1. 2019/03/30 20:51
  2. このコメントは管理人のみ閲覧できます



コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: