ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ >  リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ 第9話(最終回)《あらすじ、感想》

リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ 第9話(最終回)《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第9話 あらすじ>
翔子(米倉涼子)は、至(寛一郎)の事件に「貧困を救う会」代表・大峰(速水もこみち)が関与していると知り、自身が弁護士資格を失ったことを訴える裁判を起こす。勝つには暴力団幹部・花田(榊英雄)への金銭受け渡しがわなだったとする証拠が必要だ。しかし、調査を始めた京極(高橋英樹)と理恵(安達祐実)は警察に留置され、馬場(荒川良々)と茅野(三浦翔平)は病院送りになってしまう。


518:
このメンバー集めてもうちょっとやりようあったろとは思うな
惜しい

523:
ムカイリがカッコ良すぎだろ
途中から展開読めたけど、面白かった!
こういうのは展開読めるくらいベタで良いんだよなぁ

524:
予想通りすぎてつまらなかった

525:
分かり切ったような話だったけど結構面白かったな
やっぱ序盤イマイチだったけど

526:
これでもか!ってぐらいベタで予想通りで爽快痛快な最終回だた。
海崎のじらし具合と天馬のヤラレっぷりが最高。
秘書のワインぶっかけ返しはまさにキタ━(゚∀゚)━!状態。
こういうベタベッタ水戸黄門ドラマは単純だがやっぱり面白い。

527:
完全に予想の範疇
テンマが証拠のSDカード確認しようって言ったらどうすんだか

528:
向井を敵役に回すならこうなるわな

529:
不覚にもいけすかないあんちゃんだと思っていた向井かっけーって思ってしもた
菜々緒かわええ
ワイン姉ちゃんナイスリベンジ

530:
やっぱりキャラが異常にかわいいドラマだった
なのに話は面白くない
だからこそキャラに萌えられた

531:
最後のシーンはムカイリにやけっぱなしでこっちもニヤニヤしてしまったわ

532:
最終回おもしろかった!
おもしろかったけど、向井が予想以上にデレたのが残念w

534:
弁護士ものというより水戸黄門ののりだったな。
前のドラマと違い、あくまで主役をスーパーにしなかったね。

535:
面白かった
元カレカッコいい

536:
怒り狂って机を殴る小日向の頭の血管が怖かったわ

537:
こういう終わりにしたか
あくまでこの路線なんだなあ
引っ張ってるのか知らんけど

539:
もうひとひねりできなかったの?
全部予想できたわ。
ワインぶっかけも予想通りすぎる。
韓流ドラマに勝てない理由がよくわかる。

541:
弁護士資格は返してもらっとけばいいのに

542:
海崎が小鳥遊にじゃれられて方言がでたところ良かったね
二期ありそう

545:
なんなん最後のムカイリ無双…
米倉はドライブレコーダー再生した時驚いてたけど
もこみちを脅迫したの撮られていた事に対して本当に何の策もなかったんかい!
普通の脚本ならあそこで撮られていた事も承知の上で
さらにそれをひっくり返す策を米倉が考えていた、って話にするだろう!

547:
向井さん最初は出番少なくて二番手?って感じだったけど最後良かったね

549:
天馬は失脚したし、海崎は小鳥遊のことまだ好きだし、弁護士資格はいらない
まあ2期があるとしても天馬以上のラスボス連れて来ないとダメだな

550:
映像開示で揉めた時、拒否して小鳥遊を守ろうとしたポチと、小鳥遊を煽って違うやり方で後押しした海崎の対比が良かった

554:
菜々緒の笑顔じゃなくムカイリの笑顔だったな

原告は粗暴で~とか言ってる時にうんうん頷く勝村さんw

555:
最終回が一番糞だったな
結局小鳥遊は1話から最終話までずっと無能なまま
最後も海崎頼りってどんだけ弁護士能力無いんだよ?
弁護士資格剥奪を撤回しない方が依頼人の為だわ

559:
米倉のドクターXの弁護士版で良かったのに、あえて周りを引き立てる役に置こうとして大失敗したなこれ。

560:
ツンデレ枠、海崎先生の地方訛りは踊る
大捜査線の室井管理官を彷彿
鎧塚刑事は「あきらめたら、そこで試合
終了ですよ?」のスラムダンク安西先生

561:
ドライブレコーダーのSDカード燃やして処分する前に
映像を確認されてたら容易く破綻してる話
こういう話にするなら裁判開始の直前に盗撮の事知って
SDカードの中身を確認する時間が全く無かった、って脚本にしないと

562:
ムカイリは最後にデレちゃったから続編があっても出なさそうな気が

564:
ポチを認めてあの事務所を任せて出ていった風だから続編は別の事務所作って米倉涼子以外総入れ替えかしら?

569:
>>564
次の新しい弁護士事務所に行くの?
京極事務所とお別れなんていやああああ

570:
>>564
それだったら寂しいなぁ

ベッタベタだけど大満足な最終回だったから視聴率も上がるといいなぁ

568:
天馬先生の悪役ぶり、向井理のデレ、
最終回面白くて文句言いながら見たかいがあった
続編やってほしい

574:
続編あったらポチともぐもぐタイムやりたいって米倉さんが言ってる記事あったから入れ替えはないんじゃない?

575:
最後の回だけ見応えあって面白かった
1話から8話までが前振りみたいだったね
最後が良かったからチャラだな
向井くんがチョー良かった

576:
方言っ子ムカイリ
最後にネタぶっこむのやめれw

581:
ムカイリ全部持っていった面白かったわ

582:
米倉って
~のよ、~だわ、みたいな喋り方似合わねー
ちょっと乱暴な方がしっくりくる

585:
最終回が一番つまらなかったな
京極事務所の7人のメンバーは変わらずで続編希望
新たな敵と脚本家チェンジでお願いします
スペシャルでもいいが

586:
ストーリー、脚本が陳腐すぎる。

587:
斉藤由貴の回が良かったよ、斉藤を性悪女にしてたからさ
そのほか、両法律事務所のレギュラーが全部キャラ立ってたね
安物の2サスだと、主役以外は全部ゲストにもっていかれるのにさあ

592:
これ京極事務所と小鳥遊の話はおしまいってことじゃないかなあ
2期は他の所に顔出して海崎がやっぱり絡んでいくとかかな小鳥遊出て行ったし

593:
最後は、やっぱ「弁護士はいたしません」言ったほうがよかったんじゃね?
あんだけ背中でタメたんだからw

594:
つまらなかった
脚本がやっぱり弱すぎる

595:
大門もいいけど小鳥遊の続編も見たいな

598:
確かに斉藤由貴の回が良かっし面白かったわ
後元AKBの回もまあまあ良かった

604:
林に限らずレギュラー陣は全員役にハマってたと思う
漫画っぽいわかりやすいキャラクターとルックスが良い

608:
ドライブレコーダーのSDカードって
ある程度経ったら消えるのはデータを
重ね書き込みしてるからなんだが、
その場合に消えたデータを戻すことなんか
できるのかな。PCはHDはすべてに重ね書き込みしたら
消えたデータは取り戻せないが。


【リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: