ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  黄昏流星群 >  黄昏流星群 第8話《あらすじ、感想》

黄昏流星群 第8話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第8話 あらすじ>
美咲(石川恋)の思い切った行動に、完治(佐々木蔵之介)と真璃子(中山美穂)はぼうぜん。真璃子は、完治が不倫の事実を知りながら、美咲に口止めされていたと聞き、二重のショックを受ける。一方、完治の発案した「想い出ボックス」は評判を呼び、融資話も順調に進む。そんな中、栞(黒木瞳)が体調不良で食堂を休んでいると知った完治は、先日、食堂の房江(山口美也子)を通じて別れを告げられていたが、自宅を訪ねることにする。


85:
娘の不倫相手役が無理あり過ぎる。 共感できる点が無い。
年の差がある設定はいいとしても、高田純次なんて年下を惹きつけるような男としての魅力は全く無い。
佐藤浩市・中井貴一・真田広之・加藤雅也あたりなら分かるが。
それにしても高田純次は無いな。低俗下劣な印象だけだわ。
売れていない人でいいから色気ある年配俳優を起用するべきだと思う

86:
娘に元気でって送り出すってバカなの?

92:
>>86
幸せになれっていかれとるな
人を裏切ったやつが幸せになったらあかんやろ

93:
まりこの行動はありえない!!
気持ち悪い

94:
最後テレビ壊れたかと思った。ブチって

95:
こんな低俗なスケベドラマを
地上波で流さないでほしい
頭が狂いそうになる

96:
健気すぎやろ……カマトト振りやがってといち視聴者として思うけど
自分が男ならこういう女に惹かれるだろうなと思う女だ
恐ろしい

97:
中山美穂が一番わけわからん
娘がいなくなってあんなに取り乱すのが変
その前に、娘の婚約者にデレデレしてたくせに
そんで、婚約破棄した後にイチャイチャできる神経もわからん

98:
高田教授の若い娘には耐えられないであろう変な癖ってなんだろうw
娘の不祥事で土下座しにいった家で
後日、優雅にハーブティ飲んじゃってる神経がわからない

101:
黒木が可哀想すぎてもう...
このタイミングで糖尿病の合併症で目もやられてるとか... 泣けてくるわ

102:
蔵之介ってほんと自分だけなんだね。

103:
なんかどいつもこいつも気持ち悪いなー

104:
あんな目立ちそうな所でカーセックスって。
匂い付くし、色々飛び散ったりすると後々面倒なんだぞ。

105:
もう一家解散でいいよな

108:
空港で佐々木が娘に「幸せになれ」って言ってて頭おかしいと思った
この親にしてこのバカ娘あり

130:
>>108
だよね相手の奥さんが悩んで来たのにさ。普通張り倒すけど。せめてけじめ付けて行けや。

110:
みんな不倫して、気持ち悪い。こんな家族は酷すぎるな… 最低。

113:
平井堅で純愛ぽくしてるけど
みんなクズ中のクズだ

122:
>>113
それw
平井堅流しとけばそれらしくなると思って適当な話作ってんじゃねーよ!w

115:
銀行に戻るけどこんな人生でいいのかとかつてのゴルフ時みたいに銀行を辞める
中山とは離婚して黒木のところへ行ったものの失明していた
ふたりは寄り添いながら老後を過ごすと言う感じの終わりかね?

120:
>>115
とりあえず栞のとこには行くだろうな
宣伝でそんな映像見た気がするし

119:
もっと小学生の子供がいる家庭設定とかにすれば不倫の代償が描けるのにな

121:
中山がわけわからんという人は前回は観てないのかな

職場で旦那と愛人の仲良さげなとこ観せられ
娘が出て行ってすぐの休日に愛人と登山とか旦那が最低だろ
妻がやけになるのもわかる
相手がかなり年下男というありえない設定だけどドラマだから観れる

125:
>>121
旦那が愛人と登山だと分かってても、「ふーん。ちょっと面白くないなー」ぐらいのうすーい反応じゃん
ひりひりするような本気の嫉妬とか全然なさそうに見えるから
全然同情できない

123:
マリコが先週パン焼きまくってったのは何だったんだ?ってくらい
今週はパンも何もなかった

124:
来週、銀行復帰で、久しぶりにユイカが登場するのか
楽しみだな

126:
婚約者の母親が塩まくの予想より早かったし案外あっさり終わった

127:
もはやホラードラマの域

128:
完治アホに見えてしかたがない

132:
これって佐々木が主人公で相手役が黒木瞳で、サブヒロインがミポリンだよね
どうみても佐々木と黒木の物語だし
てか突っ込みどころ満載で、これがネタドラマってやつなんだなとしみじみ思った
みんな人としておかしなことばかり
言動も何もかもが変
でも面白い
佐々木が大将を通して黒木に告ってたけど
とりあえず離婚するか、せめてそれに向けて動けばいいだけのこと
家族捨てる勇気もないのに、悲劇のヒロインのようにウルウルしちゃって

133:
ネタドラマとして観てるし別にブッ飛んでるぶんには構わないけど
さすがに空港の父娘シーンはぽかーんとなったわ

134:
塩かけられてからあまり時間も経ってないのに
よくあの家の敷居をまたげるよね
ハルキの頼みだとしても無いわ
美穂とハルキのくっつけ方がヘタ

136:
婚約者がどのタイミングで何きっかけでそこまで中山美穂にハマったのかがいまひとつわからないわ

137:
佐々木に魅力がないからなのか、 あの罪悪感なしな感じがホントいや。

違う俳優だったら感じ方も違うかもだけど。

138:
初診でいきなり網膜症まで進んでる糖尿病ってww
生活習慣病の慢性期の症状が突然発症したみたいな書き方
職場は健康診断してくれなかったんだな

149:
>>138
会社がパートごときに健康診断の費用なんかいちいち出してられねーよ

139:
支離滅裂過ぎる展開や自分の感覚からするとありえない登場人物たちの言動のすっ飛び具合がやみつきになってきた。
予告の最後、銀行で部下?が駆け込んでくるのは何なんだろう?

144:
>>139
あれ佐々木蔵之介の同僚が自殺とかかなって思った

152:
>>144
同期との別れ際に妙なスローモーションの演出があったから自分もそんな気はしたけど、職業ドラマ的な要素が薄い内容だから会社員の下剋上悲劇をいきなりぶち込まれてもどうしようって感じなんだよなぁ…

154:
>>152
蔵之介と立場が入れ替わるだけじゃね?
冤罪の専務が復帰したんだからさ

155:
>>154
それだけかもしれないけど、蔵之介に言った「お前は良い時期に銀行辞めたよ」が気になった。

140:
ついでにいきなり大学病院の眼科受診はあり得ないしかかりつけ医の所で血液検査して診断つく
他の所で現実離れしてるんだからせめてこういう所は普通に演出すればいいのに

146:
高田純次が2話続けて姿を見せなかったのと銀行復帰で本仮屋ユイカが出そうなのはネットの反響で高田純次が嫌われてて本仮屋ユイカが好かれてるのがわかったからだろ

160:
>>146
放送前に全部撮り終わってるらしいよ

150:
あんなにスリムで少食なのに糖尿病って
無理ありすぎw

153:
>>150
食べ過ぎや糖分とり過ぎな人がなる病気ってわけではないよ、糖尿病。
突然なる人もいるし、失明したり脚が腐ってきて切断したりしなきゃいけない本当に怖い病気だよ。

151:
まさか糖尿病だとは思わなかった
あと高田純次の変な癖が何なのか気になって

156:
一番いい展開
・中山と高木が離婚
・中山とジャニが付き合う
・高木と黒木が結婚
・高田が死ぬ
・石川が老人以外の楽しみを見つける
・思い出預かりを中川家が引き継ぐ
・高木が支店長に返り咲き
・麻生の病気が治る

163:
公式ホームページの予告画像見るに、栞は家売り払って地方の漁港とかで働くのか?充分気の毒設定なのに更なるステレオタイプ過ぎる不憫堕ちはやめてほしい。

>>156
このドラマ見始めて初めて蔵之介が不憫に思えた、主役俳優さんなのだが…

171:
>>163
そういや完治と栞が漁港みたいなとこで抱き合ってるシーンあったな

186:
>>163
完治が電話に出て慌てて走ってるのは銀行の同僚が自殺とかそういうことかな
真璃子は冴に「ちょっと来てちょうだい」と呼ばれて刺されるとか?

158:
黒木はかあちゃんが隠し持ってたお菓子うばって食べてたからな
因果応報

165:
>>158
娘が母親に血糖値を注意しながら甘いおやつを食べるシーンでちゃんと描写されてたんだな
怖いわ

174:
ミポリンとジャニは次回冒頭事後かな

176:
毎度まいどミポリンと婚約者が会う設定が無理矢理すぎるw

178:
認知症で血糖コントロール難しいのと遺伝性の糖尿病とは違うんだよ
お母さんの糖尿描写は前者であって栞の症状が遺伝的要因であるとは言えない

181:
父ちゃん、娘の話題を出汁に使って黒木の気を引く なんか意地汚い

184:
>>181
大将に聞いてっていいながら結局栞に言ってるだけだしきもい

182:
なんか騒がしい展開だな


【黄昏流星群】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: