ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ >  リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ 第7話《あらすじ、感想》

リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ 第7話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第7話 あらすじ>
塩見(矢部太郎)の依頼を受け、栞(東ちづる)が代表を務める高級婚活相談所を婚活詐欺で訴えた青島(林遣都)。翔子(米倉涼子)は相手側弁護人・海崎(向井理)の戦法に対抗するには集団訴訟しかないと宣言するが、被害者達の反応は鈍い。そんな中、茅野(三浦翔平)が海崎の後輩・美奈子(菜々緒)に関するある情報をゲット。美奈子に会いに行った翔子は大手通信会社会長・我妻(国広富之)が事件に関係している事実をつかむ。


569:
脅しで金ふんだくって土下座強要とかマジ気分悪いわ

580:
>>569
うーんそこはね…
強引だよな

570:
青いコート絶対スパイだと思ってたから、やられたわ

571:
これあれだな
シーズン2から弁護士に復帰するヤツだ

572:
面白かったな
序盤期待はずれかなと思ったけど
予告も面白そうだ
いよいよ決戦か

579:
>>572
途中からだんだん良くなってきたね

574:
めでたしめでたし
やっぱりこうでなくっちゃね
東ちづる適役だった

585:
>>574
どこがめでたいんだよ
自業自得のバカどもが大金せしめる展開が胸糞だわ

576:
海崎先生菜々緒にビビっててわろた

577:
随分と荒い/粗い脚本だった、高杉は1話目にちらっとでも出しとけば
唐突感が薄かったんだが、まあ諸々で難しかったかな
法廷の安達祐実は素晴らしかった

578:
ポチのフリーズ笑った

581:
安達祐実さんうまいよな

584:
海崎と対峙した時のポチが本当にキャンキャン吠える子犬のようだった

586:
オチにわろたわ
仲間に背後から撃たれるようなもんだろ
天馬さんかわいそうw

587:
安達祐実に引き込まれた
やっぱ上手い

588:
菜々緒と向井理が米倉側についてシーズン2もできそうだな

589:
オマージュが風刺きいてて笑える

591:
菜々緒さんが啖呵切ったときファイルで顔隠した向井さん可愛かった
クールな向井さんとあたあたのポチの組み合わせが中々良い

592:
今日は安達祐実が真価を発揮した感じかな。
だけど演出が悪いのか脚本が悪いのか分からんけど、最初は誰も集まらなくて、最後は一気に50人とかお手軽すぎる所や、クライマックスであっさり示談を飲んだりどうもお手軽すぎるな。
わざとハラハラさせたいからなのか持ってた資料がガセだったりお手軽すぎるんだよな。
本来ならその証拠を巡っての攻防があっても良いのに、ガセネタでブラフを掛けて見透かされて殆ど負けの時に証拠とは違う偶然撮影されたスキャンダル写真で脅すとか、何か違うなぁ。

602:
>>592
理屈ではなく感情で勝つ
偶然手に入れた盗撮動画で勝つなど主人公側の知恵や努力で勝つわけじゃないご都合主義がつまらない

593:
引っ張った割につまらない展開。
やっぱり脚本が弱いなぁ。

594:
じっくり脚本練った2時間特番か劇場版見たいな

595:
菜々緒がやっと存在感って程じゃないけど、存在してるのは分かるようになったかな。
安達祐実のうまさは同感。

596:
秘書淳美ちゃんが天馬先生のワイングラスを
見て、きょどっていたのがかわいかった
白鳥美奈子も何かきっかけがあれば京極法律
事務所の仲間入りとかありそう

599:
青いコートの女は別のルートの結婚詐欺師にしか見えなかったんだだがw

603:
来週もこみち出るんだな
米倉ムカイリもこみち並んだら凄そう

604:
偽造遺書で相手を落とすとかハッタリが偶然ハマるとかまあそういう脚本
ドクターxは自分が患者の時ですら割と理屈で勝ってたのにな

605:
手段は選ばずとにかく勝つというのが持ち味なんだろうけど…

606:
青いコートの人美人だから被害者と言うよりサクラ役に見えた
もう少し普通ぽい女の方が良かったな
矢部太郎とうまくいきそうなところは良かったね

609:
>>606
ローズブライダルはうまくいきそうな相手とは逆に引き合わせなかったんだろうな
結婚までいった実例は何件か作ったのかな

612:
>>606
それ思った
天馬事務所のスパイなんじゃないかって

607:
理論や法律よりも「感情」が優先される弁護士ドラマ
国民情緒法レベル

608:
別に色んな弁護士ドラマがあってもいいやん
これが正解とかないんだから、特色出せばいいよ

611:
やっぱり向井理カッコいいよー
このドラマテンポ良くて好きだわ

613:
9回しかないのか?
毎回単発ドラマみたいなもんだから、つまらない話を飛ばしたんだろう

614:
米倉涼子が病室を覗いてるとどうしてもあの女医のドラマっぽく見えてしまうw

616:
小日向さんって悪役とか敵役、主役の反目に回る役の時って下手な悪役専門の人より数倍怖いよね
コレ、それでも僕はやってない、相棒、三丁目の夕日・・・

619:
>>616
うん怖い。

617:
面白かった
みんないい味出してた
しかし米倉の役が弁護士資格なくて
法廷立てないのはやっぱり残念だなぁ

620:
ホスト有能すぎない

621:
マニュアルは結局偽物作ったの?
そんなことする方がリスク高くない?、

623:
正直、ここまでではあまり良くない回だったかな
逆転の要因がただのラッキーて

625:
高杉亘は絶対悪いやつだと思っていたのだが単に証人として出ただけなのでつまらなかった
こいつは悪い役で統一してほしい
小日向のボディーガードとか
小日向についているあくどい取り立て専門とか

628:
土下座させたところ向井理がめっちゃ可愛かった
あそこだけリピートしてるわ

629:
正直、ここまででは、一番雑な回だったな。せっかくの2話構成にしたのに
最終2回での巻き返しを期待する

630:
京極法律事務所のファミリー感もかわいいが今回は天馬法律事務所の意外なかわいさが見れたのは面白かった
コメディパートはやっぱりいい
古市憲寿をパロった野間口のキャラには笑ったけどまた同情的に味方になったのは惜しかったな
ひねくれキャラ的に引っ張ってほしかった

632:
この2話は、
米倉が肝の仕事してないうえ、小日向さんの余計なワインパワハラまでやっちゃってるしな。
ちょっと雑になってるかも

633:
面会室での林は本領発揮でいい表情してた
最近はコメディパートのテンポも良くなって来た
向井さんと元カレ今カレのやりとりも見応えあった

634:
>>633
あのオドオド感を出せる役者もそういませんな


【リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: