ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  黄昏流星群 >  黄昏流星群 第6話《あらすじ、感想》

黄昏流星群 第6話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第6話 あらすじ>
完治(佐々木蔵之介)が外泊する。真璃子(中山美穂)は栞(黒木瞳)との浮気を確信するが、問いただす気にもなれない。そんな中、家族は春輝(藤井流星)の家に挨拶に出向く。その母・冴(麻生祐未)はプライドが高く、手ごわいと美咲(石川恋)から聞いてはいたものの、帰路は三者三様の疲れから言葉も出ない。一方、荻野倉庫にメインの取引先から契約打ち切りの通告が入る。完治は川本(礼二)から、若葉銀行に融資を頼みたいと言われ…。


103:
高田純次かっこよかった

106:
ゴム持参で学会について行ったって事?
でも別れるってあっさり
そんなに父に不倫を止めてほしいのか

107:
キモい内容だなと思ったら原作弘兼憲史か、どうりでバブル臭
こんなの見てるのは枯れ果てたジジイババアだけだろうね

110:
>>107
でも原作は短編集なんでしょ?
それをこんなに広げられる脚本家は凄いと思う
繋ぎ合わせてるのかな

111:
純次扮する大学教授、枯れた感じで、
セックスとかあんまり興味なさそうだけど、
純次にコンドームをハメるってことは、ギンギンなんだなw
そういう生々しい感じが全くしないんだが。
こっちはまだまあ理解できるが、
ババアにウエディングドレスあてがうお兄さんが、全く理解出来ないw

112:
完治怪我たいしたことなくて良かったな
全治何ヶ月もの怪我で長期間入院になったら、ドラマ進まないしなw

113:
家族全員不倫ってのは、新しいパターンだと思う
このまま胸糞系でずっと突っ走って欲しい

114:
スリル満点の家族だよなw

115:
高田純次が純愛風に言ってたけど
首筋にキスマークつけてたエロオヤジだから説得力なさすぎでワロタ
キスマークなんて意識してつけなきゃ簡単にはつかないのに

116:
でも今日の感じで、やっぱり元サヤなのかなって思ってしまった
病室での二人のやり取り
不倫してると知ってるのに、あんな風にふるまえるものなのかな
寛大なサレ妻だ

123:
>>116
原作通りなら
カンジと栞はくっつく。

まりことはるきがどうなるかわからないから、この2人のほうが気になって仕方がない

128:
>>123
そうなんだ
なんかそれもモヤモヤするけど、ミポリンはちゃんと最後まで拒否って
一人で生きる!くらいの気概を見せてほしい
相手は娘の婚約者だし、仮に破談になってミポリンと結婚しても父親にしてあげられない
と、現実的に考えたら思っちゃうけど、ネタドラマだしな

117:
この原作者の弘兼憲史の奥さん、柴門ふみなんだもんねー
すごい夫婦だ…

118:
高田純次の少年のような素顔に蔵之介がほだされてた
娘が惚れるのも分かると感じさせるキャラ設定だったな

127:
>>118
少年のような素顔に、キスマークつける程の激しいエロ
そりゃあ、娘は惚れるわなwwww

119:
ばかやろうおめえ、今週もまた、ええぞええぞ、もっとガンガンいったらんかいって突っ込んじ
まったじゃねえかよう、ええっ。
てなともかく、シオリの家の玄関の引き戸って、鍵は真ん中でクリクリッてまわすやつだよな。

124:
まぁ来週から蔵之助の半沢直樹並みの逆襲が見れそうで楽しみだ

126:
父娘は互いの秘密を共有していて本音トークだよなw

130:
純次のシーンあれだけでキャラ設定伝わってよかったのに
流星がミポリンに惚れるところがいまだに謎
中島美嘉の曲が流れ始めたら超展開なコントが始まるからソワソワする

131:
登場人物全員グチャグチャドロドロの東海昼ドラより凄い内容だな。

132:
配役がもっと色気たっぷりの布陣だったら、すごく見応えがあっただろうな
残念だ

136:
あの娘と婚約者はファザコンとマザコンなんだなと思った
歳が離れすぎててどっちも違和感あるけど
婚約者と中山美穂が進展したら面白いな

138:
婚約者は苦労して育ててくれた母のために結婚を、と思ってるのはまあ分かるんだけど
娘はあれだけ教授を好きならそれで良いんじゃないのか?
教授にはちゃんと嫁と離婚してもらって、世間体が気になるなら2人は事実婚みたいにしてもいい
普通の家柄なんだし

141:
銀行で出世街道歩んでた野郎が出向先で何であんな弱腰なんだよw

142:
娘のいる母親の立場からすると、あの中山美穂の反応がありえない
男の妄想だなと思う

147:
>>142
娘のバッグ開けてしまったことはもうしょうがないとして、避妊具入ってて、中山美穂のあの発言はないわー。
穿ち過ぎかもしれないが、完治と大学出てすぐ結婚した設定になってるけど、中山美穂も結婚前同じようなことしてたのかよ…と思ってしまった

149:
栞の病気設定が気になる。
命に関わる系のだと流石に人生不憫過ぎて不倫で思い出作りになるならもう突っ走しれとしか思えなくなってしまうわ。

153:
高田純次の教授、ああいう感じの人、好き♪
研究者ってホント純粋な人が多いんだよね~。
それにしても蔵之介、自分を棚に上げてよく、教授のところに行けたね。
図々しくて驚いちゃうわw

155:
それと、お通やかお葬式か知らないけど、そんなときに
結ばれるって、えーーーお母さんのお骨の前で?
かんがえられなーーーい!!

158:
このドラマに感情移入なんて全く出来ないわ
ツッコミを楽しむタイプのドラマだと思うが、中でも中山美穂と何ちゃら流星の組み合わせが一番気持ち悪い
男の方はやっぱマザコンとしか思えないし
娘の彼氏相手に何かを期待してる中山美穂が最高にキモイ

161:
いやいや、いくらなんでもミポリンを婚約者が好きになるって
ん~~~きれいだろうけどん~~~…
しかし、ミポリン、旦那さんが浮気しててもショックな感じもなく
私もそうだと思うけど、離婚ってことになると、金銭問題がね~~
そっちの方で焦るわ

163:
いや、蔵之介、自分勝手すぎる
自分は別れられるのか…
娘と教授、いい関係だと思うわ
私はこのカップルに1票!!
蔵之介と黒木瞳くっつけばいいと思っていたけど
蔵之介が勝手すぎるから、なんか応援する気になれなくなってきた

165:
娘の婚約者が、まりこも自分の事を男として意識してる!という自信満々に行動してるのがすご過ぎる。
ホタルからいきなりキスしたり、バージンロードで腕組みさせたり。
いくら好きだからって婚約者の母親にあんなことするかね。
婚約者は僕のこと好きじゃないから、いいでしょう?ってか?
何考えてるのか、人間性を疑うレベルw

168:
>>165
私もそう思ったけどさ
でも、彼も寂しい人なのよ
きっとミポリンを好きになるくらいだから
若い子にはまったく魅力を感じないという
おばさまたちにとっては、嬉しい設定を作ってくれたのよ
実話じゃなくてドラマなんだから、何でもあり♪
平凡じゃないのがドラマじゃないの

ツッコミどころが満載なのがかえって面白い♪
あっという間に見終わったわ
来週も突っ込みながら見るのが楽しみww

173:
一家そろって浮気してる家族w
いっそ解散したほうがいいようなw

176:
>>173
最後、どうやってオチをつけるのか
それも楽しみww


【黄昏流星群】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: