ドラマ部屋

ドラマのキャスト、あらすじ、視聴率、ネタバレ、感想など
ドラマ部屋 TOP  >  リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ >  リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ 第5話《あらすじ、感想》

リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~ 第5話《あらすじ、感想》

テレビドラマランキング  人気ブログランキング


<第5話 あらすじ>
青島(林遣都)が抱える案件の控訴期限が迫る。大学生の町村(瀬戸利樹)が重傷を負い、同級生・武藤(戸塚純貴)が実刑判決を受けた事件で、検察は動機と凶器を提示し、町村も武藤の仕業と断言した。しかし、武藤は全面否認。その母・望(片岡礼子)は一審判決後に自殺した。翔子(米倉涼子)は協力を渋るが、町村が代表だったベンチャー企業の年商が10億円と聞き、前言を翻す。


587:
裁判は糞だったが、米倉は面白い。
やっぱ米倉なんだなー。

588:
ポチがゆるやかに成長してるのがかっこいい

590:
鎧塚刑事勝野さんだったあ
今日なかなか面白かった

591:
一介の弁護士事務所が気づいた学生ベンチャー企業とヤクザの関係を、警察検察がスルーしたってのは無理があるような

592:
異常につまらない脚本。ってかその先の話もグズグズ!
この時間帯のドラマも終わったな。時間を返せと言う感じ!

593:
今回は向井、菜々緒、小日向出なかったな

594:
ポチを見たいわけではなく米倉が見たくて皆見てるのに
解決までの流れもつまらない

596:
やっと伏線回収が始まって面白くなってきた。
ただ被害者社長が堂々し過ぎているのが違和感だったわ。

598:
いい回だった~面白かった~
ポチの事件晴れて良かったよホント
そしてポチ…そうだったのか…
最後勘違いだったねw
でもこれまた頼まれた事件が小鳥遊の剥奪に大きく関わってる?のかな
スマホのストーカー馬場表示笑ったw
予告でポチは私のもの!って小鳥遊姐さんかっこいい

602:
今回、つまらなかった
既出だけど高橋さんと勝村さん、もっと上手く使ってあげてほしい

603:
今日は、最低回だったな
裁判のプロットは、ゴミくずレベル
それでも見れてしまうところは、さすがの米倉ドラマだが

604:
今までで一番酷かったな。ただの人情話じゃねえか。

606:
他の会員は真犯人が半グレと繋がってる事知らなかったのかな?
なんか全員がグルっぽい

607:
偽証してる被害者を落とすネタを裁判でやるのは無理ありすぎかな~?
刑事物でやるべきだったな~

609:
コレは次の話のツカミだったんだろうけど

YOUとか、ゲストもなんか腰が入ってなかった

610:
つーかさ、被害者の血の多さからして、
服に付いてるだろ?
結局その点はどう言う判定なんだよ。
そこら辺が糞なんだよね事件部分が

612:
トゥモローの会員全員しょっ引かれたと思う
不自然すぎ

614:
ポチ成長しとるな結構面白かったぞ

617:
情報開示の件は面白かったw

618:
あと、ネット批判をねじ込んで来たのも気分悪かったな。
あれに時間割くなら、本筋をもっとしっかり作り込めよ。

619:
ネット批判を本筋にしろ。

625:
>>619
ネットで罵詈雑言の連中を
片っ端からやっつけてくれたらスカッとするね
自分もネット批判を本筋にして欲しいと思った

620:
コミカルな部分も下手だし勝つまでの過程もつまらない
脚本はスーツよりも酷いかも

621:
誹謗中傷だらけのマスコミを棚に上げられてもなぁ。
そういえば新潟新聞のオッサン元気かな。

622:
後半に向けて折り返しで伏線回収してきたな

626:
ライバルにあたる天馬事務所メンバーが
全く登場しなかったのがつまらない原因
の一つにはなるんじゃないかなと思う

629:
今日の話はないわ~
ポチの良さが何もなかった
証拠を捏造してるし
ポチは真面目な弁護士のはずだったのでは?
モヤモヤするだけ全然スッキリしなかった

630:
リーガルハイは必ず相手事務所出てきたしね
もしくは相手の弁護士が有名俳優
何で今日はこんなつまらなく感じたんだろ
向井理いないとだめなのかな

631:
個性あふれる最弱事務所だけあって
みんなそれぞれなにかしら辛い経験をしているんだね
ポチまさかのDT設定
パラリーガルのみなさん
馬場ちゃん実家の割烹屋つぶれたのか
小鳥遊姐さんが着てたセーター可愛かった

633:
ドクターXより脚本凝ってて面白い
ヤジ飛ばしてるだけの勝村は要らない
こいつドクターXどころか税務署員ドラマの頃から同じような役じゃねえか
そろそろごり押しブサ枠に入るぞ

634:
予告のワインドボドボにたまげた

641:
>>634
パワハラモラハラがひどいよな
前は頭からワインドボドボだったし

636:
今日も面白かった方だと思うが、ポチは証拠の捏造か。
やはり後味が少々わりいな。
あと母ちゃん死んだのも余計だった。死んだら何があっても取り返せない

642:
やっぱり向井が出ないと締まらないよね
ポチがんばったけど意外と髭が濃くおじさんっぽい

643:
情に訴えて裁判ひっくり返すネタは3話でやってるからなぁ
不倫教師のやつ
ただでさえ興ざめなのに2回もやるなよ
ラストのネット民懲らしめ展開は面白かったけどさ

644:
あら結構辛口な意見多いのね
自分は楽しく見た 面白かった―先週より好き
ポチは不正はしない、って所が曲がってしまったのはちょい残念なような気もするが
逆にこれくらいやる余裕がある弁護士に成長してきてますよって分かりやすさはあったので◎
段々核心に近づいてきた風の引きもいいね
来週も楽しみ

667:
>>644
逆にポチにしたたかさが身についたのがよかったかな
これくらい強くならないと後の展開として天馬達に勝てないだろうし

681:
>>667
>したたかさが身についた

そうそう、それがいいかった
成長をわかりやすく見せるにはあれくらい書かないとムカイリと対決する段になって
急に強く賢くなったらおかしいもんね

日本語わかりますか?の人を小鳥遊の代わりに相手にする訳だから徐々に強く賢くなっていかないと
最終的にホントの敵じゃないかもだけど

653:
ネット民懲らしめ展開をやったから、本体の訴訟でのヒネリが手薄になったんだな
全体としては手抜きになってないよ、志垣太郎の見せ場も作ってるし

脚本・役者ともに高いレベルを維持してる

656:
今回はホントつまらなかったな
天馬側が出ないから対決軸もないしポチ以外空気だし
脚本今までと同じ人か?

657:
ガキどもには寄り付かないで欲しいです・・・なーんて言っちゃダメかw
このドラマの欠点といえば、若者をキャッチアップできるポイントが無いってことだな
案の定、先週の若手ゲストで失敗してるし

659:
驚くほどつまらなかった
高視聴率のドラマだから脚本もがっつり検討してるはずなのにこれ?

ただの手紙の泣き落としでそれまでがんとして口を割らなかった被害者が
あっさり証言変更するとかあほらしすぎる
米倉もただの無能じゃん、証言とるときに金品使ったらだめって知らないわけないのに

675:
>>659
ね、そんな簡単に嘘ついてましたっていうわけないじゃん
白けた

ポチの正義はわたしの正義ではないわ

660:
ちょっと話が重すぎたな
母親が自殺いるか
だからこそ重みが出たのかもしれないが解決しても戻らねえしな
ムカつくバカをコテンパンにするみたいなのがいいかなあ

661:
>>660
あの裁判だと半グレをもっと追い詰めてやっつけるような爽快感が欲しかったのに
あそこはさらっと終わって「ネット民を叩きますよーほらスカッとするでしょー」みたいな
テレ朝の意図がみえみえで気持ち悪かった

668:
証言とるときに品物も使っちゃだめってことを言いたかったんでしょ
ただの鉄女ネタかと思ってたら、弁論に出てきてさすがと思ったワ

669:
ああいう手紙って 証拠に準ずるものとして裁判所に提出しなくてもいいの。
話作り放題だよね。
相手側の検察官も 「人情に訴えようとしてる作り話だ!」って反発しろよ。

680:
>>669
普通は結審する前に検証されるでしょ
虚偽の事実によって導き出された自白は証拠にならないって再審になる可能性もある
まあ遺産相続の遺書なんかと違って事件の中核になる事が書いていない今回の手紙はそこまで厳しく審査されないと思う

679:
面白かったよ
こういう回も必要

685:
今回本当につまらなかった
この脚本家刑事物書く才能全くないね
なのに性懲りもなくまだ刑事裁判ネタやるのか

690:
>>685
軽いノリのコメディが持ち味だから刑事事件向かないのはわかる
息子の無実を訴えて死んだ母親と本当に犯罪者だったパラリーガル達が自分達の親を重ね合わせてるシーンは笑っていいのかなんなのか微妙なだったし
死にネタ使うとせっかくのコメディ生きないんだよね

692:
>>690
とはいえ掴みの1話からして痴漢冤罪という刑事事件で話がスタートしているからなあ

693:
ポチ目当てで見てるけど今日のはちょっと微妙だった
やっぱ手紙は捏造だったってこと?
もっと真っ直ぐなキャラを維持して欲しかった

それとムカイリが出なくて拍子抜け
けっこう良いスパイスになってたんだなぁ

700:
>>693
手紙が捏造かは不明だよ

どっちにも取れるようにしてる

701:
まあ刑事事件も挟まないとメリハリに欠けるから仕方ない
でも、このドラマに限らないけど、刑事裁判ものはドラマでの描写以前の部分があまりに杜撰なのが多い
今回のだと、被害者関係者が事件前日から現場にあんなに近いホテルにいたのに警察が何にも調べてない
ようにしか見えない
弁護士が2~3回現場行き、事務員がネットでちょこっと調べてわかることを警察が調べられない訳が
ないのに

708:
>>701
現場100回行ったって言ってたよ
警察より念入りだよ

702:
ムカイリはレギュラーである必要は無いなあ
どうせ、米倉との過去なんか聞きたくないようなむさくるしい事情なんでしょ

703:
なんか駄目だなこれ。この世界には警察がいないのかって感じ。
いつまでたっても面白くならないし脱落します。

704:
刑事事件は刑事か検事目線の方が面白い

706:
コメディー色強いからいいのに今回の話は重くて
笑えないとこにギャグぶっこんでくるのは辛い

特撮好きだからゲストは最高に良かった

710:
>>706
ウィザード、ゴースト、エグゼイド関連は分かった
安達祐美と被告が一緒の場面があればゼロ係だったなあ

707:
被害者は本当に親友で実はいい人って部分は描いてたので
既にあと一押しの状態だったんだろうと思った
手紙は捏造だったとしても日記などから使える文を抜き出して作ったものってことで

709:
そもそもダメなのは母親の自殺だよ
せめて未遂にでもしないと

712:
母ちゃん風俗嬢ってなかなか衝撃やろ

715:
>>712
それもネラーの捏造かと思ったら真実だったことに驚愕したわw

716:
>>712
サラッと出してたが、あれも強烈だったなあ。
死んだことほどではないが、知人に知られたら一生取り返しがつかん

今回はとにかく母親に関する事がキツすぎた

718:
>>712
母親追い詰められて死んじゃうし、
息子は信じていた親友に裏切られるし、
無罪になったとしても救いのない話だ

719:
母親関連と自殺が重すぎてギャグパートが全く笑えなかった
展開もつまんなかったし

721:
あれだけポチに怒ってた被告の父親が息子のために特に何もしてないのもなぁ
ほとんど母親1人でビラ配りしてて心身共に疲れ果てて自殺て
てっきり父親も息子のために一緒に何かやってるのかと思ってたわ
ポチに責任転嫁してるだけじゃないかと全然同情できなかった


【リーガルV ~元弁護士・小島遊翔子~】の記事一覧

★pickup★

★最新記事★




コメントの投稿
15文字まで





検索フォーム

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ      
カテゴリ(五十音順)
最新コメント

Премного благодарю ! Забегаете и дополнительно на
собственный интернет-проект ;) Утепляем
балконы цена



Вы лучшие ! Входите а также
на свеженаписанный портал :)
Балкон вагонка под ключ



Пребольшое спасибо ! Заворачивайте да и на родной портал :D Спальня с французским балконом



日本有事と急がれる改憲、大変恐縮に存じますがどうかこの危機を皆様に知って頂きたいです

日本存亡に関わる台湾有事危機が高まる中、
敵国が望む改憲阻止の為、中韓と連



武田玲奈さんは女優業にも積極的ですね。



近くでバンバン撃ってるのに
当たらないからイライラする

まあ拳銃はちょっと離れると
動く相手に当てるのは難しい
とも聞くけど

例えばコッキングが重たいとか
何発かは



特撮だってんで見たけどショボい射撃してるだけで微妙だな
何故か皆止めを刺せる位置に来ると会話し始めるのはやめた方がいいわ



どこかで見た事ある駄作の寄せ集めな脚本演出のドラマで残念だった
新しい魅力的な要素が全く無い
100点満点で50点の覚悟で見て70点くらいなら良いなと思っていたけど10点



期待してなかったけど面白かったわ
最初の空席は既にガルガンファイトでやられた奴だったんだな
参加者以外の記憶からも消されると
何となく続きが気になるしアクションも



ハリウッド映画見ればわかるが
ガンアクションものって主人公vsモブ(ゾンビとか戦闘員とか)なんだよね
名前持った敵(有名俳優)と戦う場合は必ず至近距離で武器捨てて格



演技以前にサバゲーとして全然成り立ってない!至近距離で外すとかあり得ない



貧.乳が走り回って巨.乳が指示を出すという謎設定



予想通りというか緊迫感のないアクションドラマだな



原作ファンだから何の不満もないけど前半は基本まったりドラマだよ
逆にこのまったりさが好きな人には後半の展開は受け付けないかも
その点でも見る人を選ぶドラマかもしれ



夏帆は天コケに始まるゆったりしたキャラが持ち味だし
あとみんなエスパーのような名作もある
こういう神経質な役は合わないな



テレ東らしいテイストというか
最初からこんな感じは分かりきってるけど
それにしてもイマイチめりはりに欠ける



これの一巻が試し読みできて読んで見たけど
原作のほうがいいじゃん
ドラマは原作をかいつまんでるだけなのが分かった



1話で2話分のオムニバスになってるのか?
しかし中村倫也は移動コンビニやったり移動珈琲店やったり移動系好きね
でも珈琲提供しながら悩み聞くくらいじゃ話として面白くは



むしろ二番煎じとかパクリとか言われることを狙ってやってる気がするわ
同じ局、同じ時間帯でやるのにここまで寄せてるなんて



電車の運転士は女の子を押して
助けてる様子は見てると思うんだがなぁw
女の子の母親もだめだよな
娘助けてもらったのに 自殺と嘘の証言
しちゃってさ



踏切が故障した際は電車を駅に停車させて故障が直るまで発車させないのが規則のはずなんだが、なぜ踏切故障しているのに電車が走ってきたんだ?
脚本おかしいだろちゃんと



竹野内の設定がいろいろ過剰すぎると思う

原作どうであれ、煩雑。
ふるさと納税で、わけのわからないものが多すぎるし
竹野内の演技も過剰な気がする。

もっとそぎ落とす



面白かった!
黒木華のツンデレ芸最高カワイイ
他の役者もそろってて安心して見てられる

まあ段取りはお決まりだけど
後続の本を才能あるやつが書いてくれさえすれば間違



話の組み立てが雑な感じがした。
踏切が降りてなかったのは故障してた?秘書が子どもを助けるために突き飛ばしたのを運転手が見てなかったとしたら、運転手の過失。あんな



裁判官のドラマって全然ないけどよほど現実を逸脱しないとに面白くならないよね。
提出された証拠と証言から判断するのが本来の仕事だから。
こうやって検察や弁護士の仕事



今回の事案
いちばん悪いのは
踏切故障を放置してた鉄道会社じゃねえか?
トラックが来てたらもっと大事故になって
死傷者多数だよ



キャラクターはどのキャラも好感持てて良い
しかし目の前で人が電車に轢かれたのを見てる娘は
もっとショックを受けててもおかしくないし
警察より先に母親に議員が接触し



何でこれコミカル路線にしたんだろせっかく面白いのに竹野内のキャラがウザくて脱落しそう



面白かったな特にコメディ部分は良かったと思う



探偵伏見チームと警察島原チームの共闘をテーマにすればいくらでも続編作れそう、そして作ってほしい



お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: